ヤツメウナギは人間の闘争・逃走本能の起源を解明する手がかりとなる

ヤツメウナギは人間の闘争・逃走本能の起源を解明する手がかりとなる

ヤツメウナギは、歯がぎっしり詰まった吸い付くような口、ウナギのような体、寄生的な行動など、ホラー映画から出てきたような姿をしている。この「水の吸血鬼」は、脊椎動物と無脊椎動物の間の進化の分岐点を象徴しており、人間がこれらの肉食魚とどれほど近縁であるかについての科学的議論は、また新たな展開を迎えている。

科学者たちは、ヤツメウナギが原始的な交感神経系を持っているという証拠を発見した。この交感神経系は脊椎動物の闘争・逃走反応を制御すると考えられている。この発見は、4月17日にネイチャー誌に掲載された研究で詳しく述べられており、交感神経系の起源について再考を促す可能性がある。

ヤツメウナギは、科学者が約 5 億 5000 万年前に脊椎動物が進化した魚類の祖先を研究するのに最も近い生物です。ヤツメウナギは、顎のない魚類と呼ばれる古代の脊椎動物の系統に属します。科学者の中には、ヤツメウナギが現在も生きている脊椎動物の最も古いグループであり、脊椎動物の祖先すべてへの進化の窓口となると考えている人もいます。他の科学者は、化石記録にヤツメウナギの証拠がないため、この理論に疑問を抱いています。

[関連:先史時代の巨大なヤツメウナギは血を吸い、肉を食べていた可能性が高い。]

科学者たちはこれまで、ヤツメウナギには交感神経がないと考えていました。交感神経は、腸、膵臓、心臓など、体全体の内臓を標的とする神経系である交感神経系の一部です。この系は、危険な状況やストレスの多い状況に対応するために連携して機能します。また、生物の体が恒常性を維持するのを助け、心臓が動き続け、消化器系が動き続けるようにします。

この新しい研究では、研究チームはヤツメウナギを使って、発達上の変化が闘争・逃走反応のような脊椎動物の特性の進化をどのように促進したかを調べました。彼らは、最終的に交感神経ニューロンを形成する幹細胞の種類の証拠を発見しました。ヤツメウナギにこれらの細胞が存在することで、交感神経系が進化し始めた時期のタイムラインを修正できる可能性があります。

研究室にいる成熟したヤツメウナギ。写真提供: ミーガン・マーティック

「100年以上にわたる文献では、ヤツメウナギには交感神経系がないと示唆されてきた」と、研究の共著者でカリフォルニア工科大学の生物学者マリアンヌ・ブロナー氏は声明で述べた。「驚いたことに、ヤツメウナギには交感神経ニューロンが実際に存在するが、ヤツメウナギの発達において予想よりずっと遅い時期に発生することがわかった。」

ブロナー博士と彼女のチームは神経堤細胞を研究した。神経堤細胞は脊椎動物に特有の幹細胞の一種で、体中に見られるさまざまな細胞種を生み出す。科学者たちはこれまで、ヤツメウナギには交感神経系を最終的に構築する神経堤由来の前駆細胞、つまり祖先が欠けていると信じていた。

ブロナー氏によると、研究者たちはこれまで、ヤツメウナギの発達において他の動物に比べて交感神経系の証拠を探す時期が早すぎたという。例えば、鳥類では交感神経系は発達の最初の2~3日で形成される。

[関連:ウミヤツメウナギとの共通点はあなたが思っている以上にたくさんあるかもしれません。]

研究の共著者でカリフォルニア工科大学の進化生物学者ブリタニー・エデンズ氏は、最終的に交感神経ニューロンを生じるヤツメウナギの神経堤由来前駆細胞を調べた。エデンズ氏は、ヤツメウナギでは神経堤由来前駆細胞が他の動物よりもずっと遅く出現することを発見した。神経堤由来前駆細胞は受精後1か月も経ってから出現することもある。また、細胞は魚の幼生期である約4か月の発育期間を経て初めてニューロンに完全に成熟する。

ヤツメウナギの交感神経系が他の脊椎動物と同様に闘争・逃走行動を制御しているかどうかはまだ分かっていない。研究チームによると、これらの発見は、交感神経ニューロンの形成を制御する発達プログラムがヤツメウナギから哺乳類まですべての脊椎動物に残っていることを示唆しているという。

<<:  若いイルカは遊びの一環としてセックスを真似する

>>:  「暗黒宇宙探偵」ユークリッドの5つの素晴らしい新しい画像をご覧ください

推薦する

選挙が不正であったかどうかを知るには、何票を数えなければならないのでしょうか?

この選挙日、アメリカの有権者は下院の全 435 議席と上院の 36 議席の将来を決定する。36 州が...

数十年にわたる謎の末、Gスポットは発見されたのか?

研究者たちは何十年もの間、Gスポットの存在をめぐって議論を続けてきた。Gスポットは膣前壁にある超敏感...

この奇妙なタンブルウィードロボットは惑星探査を変えるかもしれない

火星探査機キュリオシティの「恐怖の7分間」のビデオが示したように、遠い惑星への着陸は極めて困難です。...

アンモニアの「マッシュボール」が木星で奇妙な雷を引き起こす可能性

木星の天気予報は曇りで、「マッシュボール」の可能性がある。渦巻に覆われたこの惑星は、何百年もの間、そ...

ドローンにインフレータブルスーツを装備すれば、墜落時の生存に役立つ可能性がある

災害現場に突入する際、ロボットには依然として大きな欠点がある。それは、避けられない衝突の際に回復でき...

ボーイングはスターライナー宇宙船の遅延で一息つく暇もない

ボーイング・スターライナーは、7月に初の有人試験飛行のために打ち上げられる予定だった宇宙カプセルで、...

ランキング: これまでに測定された最も大きな音

私たちのほとんどが経験する最大の騒音は、削岩機やジェットエンジンのようなものだが、存在する最も耳をつ...

パチンコクモが完璧なタイミングで罠を仕掛ける様子をご覧ください

パチンコグモ( Theridiosoma gemmosum )は、獲物が巣にたどり着くのをただ受動的...

世界人口の約18%が不妊症に悩まされている

世界保健機関(WHO)の新しい報告書によると、世界中でおよそ6人に1人(17.5%)が不妊症に悩まさ...

感謝祭の七面鳥はどうしてこんなに大きくなったのでしょうか?

食料品店で買った巨大な七面鳥は、昔のアメリカ人が感謝祭のディナーに食べたものとは見た目がかなり違うか...

AIのデータ処理能力が宇宙の謎を解明するのに役立つ

最近は人工知能についてよく耳にしますが、人工知能は天文学にどのような貢献をしているのでしょうか? 大...

土地を守るために、彼らは世界最大の恐竜の足跡を公開した

グーララブールーの人々は何千年もの間、恐竜の足跡について歌い続けてきた。ただ、彼らはそれを「恐竜」と...

これまでで最も完全なヒトゲノムマップから、胚と進化について何がわかるか

先週、20 を超える研究機関の研究者チームが、ヒトゲノムの高品質な配列を作成する 30 年にわたる取...

カナダの古代の「奇妙なエビ」は、奇妙な付属肢を使って柔らかい獲物をむさぼり食っていた

一見すると、絶滅した頂点捕食者アノマロカリス・カナデンシスは ( A. canadensis) は、...

宇宙の物質の半分が失われていました。私たちはそれを銀河の間に隠しているのを発見しました。

J. ザビエル・プロチャスカは、カリフォルニア大学サンタクルーズ校の天文学および天体物理学の教授で...