ついに木星探査機ジュノーの最初の成果が得られた

ついに木星探査機ジュノーの最初の成果が得られた

昨年の夏、ジュノー宇宙船は木星から約2,600マイル以内を飛行した。これは太陽系最大の惑星に人工物が到達した距離としては最も近づいたことになる。

科学者たちは、ジュノーが最初のフライバイとその後の周回で収集した興味深いデータをまだ分析中ですが、最初の結果が発表されたばかりです。サイエンス誌に掲載された 2 つの新しい研究と、 Geophysical Research Letters 誌に掲載された 44 の論文には、奇妙で驚くべき発見が数多く記載されています。ここでは、木星についてこれまでにわかったことのハイライトを紹介します。

北極は嵐の混沌とし​​た状態です…

ジュノーは、歴史上どの探査機よりも木星の北極に10倍近づいた。最初の接近通過の画像には、激しい嵐の領域に楕円形のサイクロンが点在している様子が写っている。その幅は870マイルにも及ぶ。これはシカゴとニューヨーク間の距離よりも広い。

…そしてそれは土星の北極とは非常に異なります。

土星の北極は巨大な六角形の嵐に囲まれており、その中心には高速の渦が回転している。木星の北極はそれほど整然としておらず、この2つの巨大ガス惑星の大気が根本的に異なることを示している。

木星には明確な核がないかもしれない。

「これまでは、中心に小さくてはっきりとした重元素の小さな球があると考えられていました」とNASAの天体物理学者ジャック・コナーニーは言う。「現在では、その質量はもっと広範囲に広がっているのではないかと考えています」。木星中心部の高熱と高圧により、木星の元々の岩石氷核が液体金属水素の層に溶解し、浸食されて木星の他の部分とはっきりと区別できなくなっている可能性がある。

その大気は地球のように循環しています…

ジュノーは木星の大気の熱構造をのぞき込み、深層大気からアンモニアが湧き上がり、赤道付近に巨大な気象システムを形成する雲の栄養源となっている兆候を発見した。これらの「衝撃的で予想外の」特徴は、赤道に向かって吹く風が上昇し、雷雨を引き起こし、その後両極に向かって逆流する地球のハドレー循環に似ている。しかし、木星のハドレー循環ははるかに大きく、水の代わりにすぐに蒸発するアンモニア結晶を降らせる。

…しかし、そのオーロラは私たちのものとは違います。

ジュノーは、木星のオーロラの電子は主に上向きに流れ、極から離れて宇宙に向かっていることを発見した。木星のオーロラが地球のオーロラのようであれば、ジュノーはより多くの電子が下向きに流れるのも観測したはずだ。「これまでずっと、電子が間違った方向に流れているのがわかった」とコナーニーは言う。「そして、それがここでのテーマのようなもので、木星についての単純な解釈の多くが実際には当てはまらないことがわかったのだ」

その磁場は私たちが予想していたよりも2倍強力です…

ジュノーは、木星の磁場が地球のおよそ10倍も強いことを発見した。

…そしてそのダイナモが現れているかもしれない。

何百年もの間、科学者たちは惑星や恒星が磁場を生成する仕組みについて考え続けてきました。地球では、磁場を生成するダイナモは鉄分を多く含んだ岩石質の地殻の奥深くに埋もれているため、見ることができません。しかし、巨大ガス惑星ではそれは問題ではありません。木星の磁場は予想よりもはるかに複雑で、多数の小規模な構造が埋め込まれていることが判明しています。コナーニー氏によると、これらの変化はジュノーがダイナモに近づいていること、そして木星のダイナモが地表に非常に近いことを意味している可能性があります。ジュノーは、一度に1つの軌道からデータをつなぎ合わせることで、ダイナモがどのように見えるかを示す最初の明確な地図を提供する可能性があります。

一番エキサイティングなことは何ですか?

コナーニー氏は、磁場に関する発見がこれまでで最もエキサイティングだと考えている。「500年間の疑問の末、ミッションの終わりまでにダイナモがどのようなものか実際に見ることができるかもしれない」と彼は言う。しかし、彼は磁場科学者として偏見を持っていることを認めている。他の研究チームも自分たちの発見に同じように興奮していると彼は言う。「6人の盲人が象がどのようなものかを教えてくれるようなものです。その時点でどの部分をつかむかによって決まるのです。」

ジュノーは引退まであと1、2年あるが、間違いなく最大の発見はこれからだ。引退の時までには、太陽系の象のより完全な姿が明らかになるはずだ。

<<:  この宇宙船は人間の髪の毛よりも細く、宇宙ゴミを捕獲することができる。

>>:  私たちは世界で最も辛いチップスを食べ、45分間泣き、そしてそれについてこの記事を書きました

推薦する

新たに発見されたティタノサウルスの卵は、かつて恐竜の赤ちゃんがいっぱいいた場所を明らかにした

ティタノサウルス類は、現在のクジラと同程度の大きさを持つ種もあり、地球上で最も大きな恐竜の 1 つで...

古代の「太陽の双子」に見る太陽の未来への手がかり

友人の年配の親戚を見て、その人がどのように年を取るのかを推測するのは、時々楽しいものです。新しい研究...

風力タービン症候群の「科学」

あなたはこれを理由に私を嫌うでしょうが、私は断言します、これはある点を証明するために必要です。あなた...

代謝の地下鉄マップ [インフォグラフィック]

代謝マップはこれまでにも見たことがあるが、イラストレーターであり、寄生虫の細胞生物学を研究しているオ...

参考までに:ロボトミー手術は効きますか?

現代のロボトミーは、1930年代に医師が前頭葉につながる線維束を切断することで、難治性のうつ病や不安...

NASAは冥王星近くの謎の物体が何なのか解明しようとしている

NASA のニューホライズンズの長距離偵察カメラは、1994 年 11 月以来 2 度目となる、幅...

参考までに:どの種類の恐竜の肉が一番美味しいでしょうか?

オルニトミムス科として知られるダチョウに似た恐竜は、独特の恐竜の味を保ちながら、おそらく最も消費者に...

レーザーが羽毛恐竜の化石の秘密を明らかにする

中国平義市にある山東天宇自然博物館は日没後だった。古生物学者たちは周囲をさらに不気味にするサングラス...

ロバート・バティンソン、バトラーズ・スウィフトらがバット美人コンテストで対決

重要かつ面白い選挙、土地管理局 (BLM) のコウモリ美人コンテストに投票する時が来ました。コウモリ...

パーセベランスの巨大な「手持ちレンズ」は火星で古代生命の痕跡を探す

PopSci のパーサヴィアランス ミッションに関するすべての報道は、こちらでご覧いただけます。 N...

今週学んだ最も奇妙なこと: 血に飢えたバンビと高さ12フィートの鳥

今週学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、PopSci のヒット ポッドキャストを聞けば...

中国の極秘宇宙飛行機がヨーロッパ上空で発見される

中国の極秘の再利用可能な宇宙飛行機である神龍については、ほとんど何も分かっていないため、実験機の公的...

天の川銀河の中心には古代のスターバーストがある

天文学者たちは天の川銀河の中心部をのぞき込むことで、銀河系の星々がどのように誕生したかを示す新たな証...

謎の「妖精の輪」が3つの大陸に出現する可能性

地球の乾燥地帯の土壌に現れる自然の円は、科学的な議論と謎の種であり続けています。これらの「フェアリー...

NASAの奇妙な金属小惑星への旅はついに10月に始まる予定

NASAの次期Psycheミッションは、ユニークな金属小惑星に小型探査機を送り込む予定だ。この不思議...