メキシコの湖の底の泥にはマヤ帝国の滅亡の秘密が隠されている

メキシコの湖の底の泥にはマヤ帝国の滅亡の秘密が隠されている

メキシコ湾に突き出たメキシコの端、ユカタン半島の中心部に、特別な湖があります。そのユニークなところは、湖の底が粘土で覆われていることです。水が入り込む唯一の方法は雨で、水が抜ける唯一の方法は蒸発です。湖の水は塩辛く、溶けたミネラルでいっぱいです。雨が降らない時間が長いと、湖の底の泥の中に石膏と呼ばれる白い結晶が集まります。過去 5,000 年間で、湖底にその残留物が出現したのは、マヤ帝国が衰退期に入った時期の 1 つのまとまった期間だけです。

数十年前、チチャンカナブと呼ばれる湖を研究した気候学者たちは、マヤ文明に干ばつが起こったことを知った。しかし、その地域がどれほど乾燥していたかはわかっていなかった。今回、同じ研究グループが石膏を指標に、マヤ文明の崩壊時に降雨量がほぼ半分に減少し、最も乾燥した年には70パーセント以上も減少したことを示したと、木曜日にサイエンス誌に発表された論文で発表された。

古代マヤ人にとって降雨は大きな問題だった。彼らの精巧な暦は、季節的な雨の降る量を予測するために作られたのかもしれない。今日でもマヤの人々は、神々に雨を降らせるために、何千年も前に行われた儀式に似た雨乞いの儀式を行っている。ユカタン半島最大のチチャンカナブ湖で、研究者たちは状況がどれほど悲惨なものになったかを解明した。

恐ろしい雨の神チャクは、多くの古代マヤの建物を飾っています。マーク・ブレナー

「チチャンカナブはちょっとした金鉱です。でも、この場合、金ではなく石膏です」と、フロリダ大学で地質時代にわたる湖を研究し、この論文の著者の一人でもあるマーク・ブレナー氏は言う。「私たちの研究にとって、とても貴重なものです。」

この鉱物は研究者にとって恩恵となる。なぜなら石膏が形成されると、その化学構造内に水を閉じ込め、古代の分子を保存するからだ。「化石水と呼べるかもしれない」とケンブリッジ大学で古気候を研究し、今回の研究にも参加したニック・エバンズ氏は言う。

1000年以上前にこの地域を襲った干ばつの間、最も軽い原子が最初に湖から蒸発し、最も重い原子が残った。研究者たちは、古い石膏の中に閉じ込められた水分子を分析することで、マヤ文明が一度に数十年にわたる2度の極度の乾燥期を経験したことを突き止めた。最初の乾燥期は文明の最盛期である西暦750年から850年頃まで続き、次の乾燥期は西暦950年から1050年の間に、政治崩壊によりマヤの主要都市が破壊された時期だった。

地質学者にとって、石膏は金と同じくらい価値がある。ライケ

「数千年前の降雨量と相対湿度を推定できるようになったのは、本当に驚くべきことです」と、ケンブリッジ大学で古気候学も研究している論文の筆頭著者、デイビッド・ホデル氏は言う。同氏とチームは、湖の水の化学組成と降雨量の既知の関係を利用して、古代の降雨量をより正確に推定するため、10年以上にわたって湖から現代の水サンプルと気候データを収集した。

「この方法は、湖沼や海洋堆積物、さらには火星にも応用できます」とホデル氏は言う。赤い惑星を含め、石膏が見つかる場所ならどこでも研究対象だ。火星のサンプルが入手できれば、研究者は地球外の気候の歴史を研究できる。今のところ、メキシコの湖の石膏を調べることで、マヤ文明の崩壊に関する洞察が得られる可能性がある。

雨不足はそれ自体でマヤを滅ぼしたわけではないが、確かに助けにはならなかった。「私たちは一発の弾丸説を主張しているわけではありません」とブレナー氏は言う。「このような長期にわたる深刻な干ばつがあると、おそらくコミュニティに強いストレスを与えるでしょう。」

エバンス氏も同意する。「社会は水なしでは機能できません」と彼は言う。

<<:  嫦娥4号:新しい画像で月の裏側が赤く見える理由

>>:  ヴァージン・ギャラクティックがついに宇宙に到達しました。その意味は次のとおりです。

推薦する

食品科学者がマシュマロとホットチョコレートの熱力学を分析

ホットチョコレートはマシュマロなしでは完成しません。ふっくらとした白い塊が溶けてふわふわの毛布のよう...

ブラックホール内の惑星にエイリアンは住んでいるのでしょうか?

新しい理論によれば、特殊なタイプのブラックホールの特異点を周回する光子の渦巻く塊によって照らされた惑...

北アメリカにはかつて珍しい野生の猿が生息していた

北米で野生に生息する霊長類は現在ヒトだけだが、昔からそうだったわけではない。この大陸はかつて、オモミ...

火星の泥火山は古代の貯水池の存在を示唆

火星の北の低地には、周囲に溶岩のような波紋や指状の地形が見られることから、ありふれた火山のように見え...

NASAのアルテミス1号打ち上げの次は何か

何年も期待が高まった後、NASA による 1972 年以来初の本格的な月面探査機が 8 月下旬によう...

NASA、軌道上にある860平方フィートのソーラーセイルの初写真を公開

NASA は、軌道上にある先進複合ソーラーセイルシステム (ACS3) の初公開写真を発表しました。...

花火は怖い。だからこそ私たちは花火が好きなのだ

大晦日や独立記念日などの祝日には、空は爆発する芸術で燃え盛るでしょう。何千もの花火が夜空に打ち上がり...

国際宇宙ステーションは今日で10年間継続的に居住されている

今日は国際宇宙ステーションでの人類の居住10周年にあたります。つまり今週の時点で人類は20年以上宇宙...

新しい火星探査車にはレーザーやX線視覚などが搭載される

キュリオシティ探査車(NASAの専門家は火星科学実験室と呼んでいる)は、これまでのところ非常に成功し...

実験により、手足が全てある人々に幻肢症候群が発症する

幻肢症候群という言葉を聞いたことがあるでしょう。脳内の奇妙な配線のせいで、手足を失った人の大半は、手...

乗り物酔いの原因とその回避方法

19 世紀後半、スリルを求める人たちは、いわゆる「お化けブランコ」に乗って興奮していました。この部屋...

ルネッサンス時代の医師は患者の尿を味見していた

ローマの考古学者らが、カエサルのフォルム内でルネッサンス時代の医療用品の宝庫を発掘した。「黄金の」発...

複製危機とは何ですか?

研究結果を再現することは、これまで考えられていたよりも困難でした。心理学には再現性の問題があります。...

逆流に驚かされるべきでしょうか?

「バックウォッシュ」という言葉は、飲み物と唾液が混ざって、一緒に飲んだ飲み物の中に逆流することを指...

ジンバブエで馬ほどの大きさの恐竜の新種が発見される

国際科学者チームがジンバブエで新種の恐竜を発見した。ジンバブエのカリバ湖にあるスパーウィング島の海岸...