保全と生態学の研究は、世界からの意見なしに地球規模の問題に取り組む

保全と生態学の研究は、世界からの意見なしに地球規模の問題に取り組む

生態学は、科学の多くの分野と同様に、真に包括的で公平になるまでには長い道のりがあると、新たな研究が改めて指摘している。3月1日にオープンアクセスジャーナル「コンサベーション・レターズ」に掲載されたこの研究によると、裕福な国が大半を占める国の男性研究者の論文が、主要な生態学ジャーナルで著しく過大な位置を占めていることが判明した。

「私たちは地球規模の気候と生物多様性の危機という地球規模の課題に直面しています」と、ウィーン大学の博士研究員で筆頭著者のベア・マース氏は言う。「そして、これらの課題に取り組むには地球規模の視点が必要であることを私たちはよく理解しています。」

科学者たちは、生態学と自然保護に関する13の著名なジャーナルを調べ、トップ著者(最も多くの論文を発表した人々)が誰であるかを突き止めた。ボストン大学の生物学者で共著者のリチャード・プリマック氏は、こうした科学者は組織の指導的立場に就くことが多いと話す。研究者たちはウェブ・オブ・サイエンスのデータを使い、1945年から2019年までの各ジャーナルでトップ(およそ)100人の研究著者を特定し、最終的に1051人の著者リストを分析した。

「女性と南半球の国々の代表が著しく少ないことが分かりました」とマース氏は言う。「南半球」とは、主に南半球に位置する比較的裕福でない国々のグループを表すのに使われる用語で、「北半球」とは主に北半球に位置する比較的裕福な国々のことである。

1950 年代の研究室で女性が重要な役割を担わなかったことはそれほど意外ではないかもしれないが、それ以降の成長は特に爆発的ではなかったことが研究でわかった。これらのジャーナルのトップネームのうち女性はわずか 18 パーセントである。さらに、これらの主要な著者が所属する上位 10 か国は、米国、英国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、フランス、スイス、オランダ、スペイン、スウェーデンで、いずれもグローバル ノースと呼ばれる西側諸国である。

「トップ著者のリスト全体を見ると、42カ国しか代表されていません」とマース氏は言う。「つまり、150カ国以上がリストにまったく載っていないということです。」

多くの研究者は、実際には出身国ではない機関で働いています。それでも、所属は特定のリソースや機会に関係するため重要だとマース氏は言います。また、この研究の性別に対する二元的なアプローチは理想的ではないが、現在入手可能なデータに基づいており、将来的には拡大することが重要になるとマース氏は言います。近年、研究者は一般のメディアと学術誌の両方で、根深い人種的偏見から先住民の権利と視点の無視、LGBTQ+ 科学者の「見えない感覚」まで、科学におけるさまざまな不平等を公表しています。

アルゼンチン国立科学技術研究評議会の生態学者マーティン・ヌニェス氏は、ポピュラーサイエンス誌への電子メールで、資金、教育機会、英語を話さない研究者に対する偏見など、さまざまな要因が科学における地理的偏りに寄与する可能性があると書いている。そして、その地理的偏りは、世界の全体像を不十分に捉える形で現れる可能性がある。たとえば、「熱帯地方では外来種が問題ではないとよく言われるが、実際にはそのデータはない」。

西オーストラリア大学海洋研究所の非常勤研究員で、スリランカの海洋保護団体オーシャンズウェルの創設者でもあるアシャ・デ・ヴォス氏は、ポピュラーサイエンス誌への電子メールで、この研究が発表されて嬉しいと書いている。「こうした偏見の存在は驚きではないが、ここ数年で私たちが成し遂げたと考えている進歩を考えると、偏見の度合いは驚くべきものだ」

デ・ヴォス氏によると、これらの結果に反映されているかもしれない保全科学の大きな問題は、「パラシュート」または植民地科学である。これは「先進国の研究者が南半球の国々に来て研究を行い、人的能力やインフラに投資することなく去る」プロセスであり、地元のパートナーを含まない出版物につながる可能性がある。

現在の研究の著者らは、リーダーシップを評価する方法におけるいくつかの潜在的な変化を強調しており、例えば、リーダーが過小評価されている背景や地理的地域出身のジャーナル編集者を探すことや、学術的採用者を評価するために異なる基準を使用することを提案している。

「論文出版数に基づいてコミュニティのリーダーを選び続けると、英語圏の白人男性が科学を支配するという状況が今後も続くことになるだけだ」と共著者のプリマック氏は言う。

<<:  2020 年に最も役立つ 8 つの新家庭用製品

>>:  2009 年のベスト 100 の新機能: 今年の最も優れたイノベーション 100 選

推薦する

表情豊かなゾウはジェスチャーや音声を使ってコミュニケーションをとる

コミュニケーションは言葉による合図だけではありません。視線や身振りもコミュニケーションに含まれ、人間...

NASAはミッシー・エリオットの「The Rain (Supa Dupa Fly)」を彼女のお気に入りの惑星に送信した

音楽界のレジェンド、ミッシー・“ミスディミナー”・エリオットのお気に入りの惑星は金星。だから、業界で...

地球は何歳ですか?これは答えるのが驚くほど難しい質問です。

地球は何歳か?これは答えるのが簡単な質問のように思えるかもしれない。一般的な概算では、地球の年齢は約...

クロバエのおかげで殺人事件から17年後に女性の無罪が証明された

2018年1月2日、殺人罪で起訴され有罪判決を受けたカースティン・ブレイズ・ロバトは、法医学昆虫学の...

エルニーニョ現象により地球は猛暑になるだろう

世界気象機関(WMO)の衝撃的な最新報告によると、今後5年以内に地球の気温が2.7°F(1.5°C)...

宇宙カプセルが地球に劇的に落下する様子をプラズマ飛行で観察

ヴァーダ・スペース・インダストリーズのW-1カプセルが8ヶ月間周回した軌道を離れ、地球に急降下するま...

バンドウイルカは遊ぶ時間だと伝えるために「微笑む」

イルカは地球上で最も遊び好きで社交的な動物の1つですが、遊びやその他の軽い交流中にイルカがどのように...

動画: Google ストリートビューにケネディ宇宙センターのスペースシャトル、発射台などが追加される

アメリカのスペースシャトルは国家の遺物として退役の役目を終えつつあるかもしれないが、ケネディ宇宙セン...

人間はいかにして互いに傷つけ合うように進化したのか

人間は互いに傷つけ合うように進化してきました。私たちは常にそうだったわけではありませんし、常にそうで...

ああ、孤独で悲しげなタンブルウィード

時々、気まずい沈黙の背後で、最も珍しいものが転がっていることがあります。一般的なタンブルウィード、別...

凍ったシベリアの微生物が24,000年の眠りから目覚め、すぐに活動を開始した

2015年、科学者チームが北極海付近の北シベリアの永久凍土から凍った堆積物のコアを採取した。Curr...

現在存在する「スタートレック」の 6 つのテクノロジー

スタートレックの映画やドラマに登場する世界は、数百年後の未来を舞台にしています。ワープドライブやトラ...

タイタンの帯電砂は、非常に頑丈な砂の城を作ることができるだろう

砂丘の近くに立って、穏やかな海を眺めているビーチにいるところを想像してください。乾いた砂が足の指の間...

小さなコウモリが音地図を使って移動する仕組み

コウモリは音で「見る」能力があることでよく知られており、エコーロケーションを使って餌やねぐらを見つけ...

とてつもなく熱い巨大ガス惑星が死にゆく太陽に飲み込まれようとしている

過去数十年にわたり、天文学者は他の恒星の周囲に何千もの太陽系外惑星を発見してきました。それらの世界の...