何が問題になるか:太陽を遮る

何が問題になるか:太陽を遮る

地球温暖化の最悪の結果を未然に防ぐために大気を操作することは、かつてはあまりにも傲慢で真剣に検討することはできないと考えられていた。しかし、国際的な気候変動条約の可決の見通しが暗いことから、その考えは変わった。昨年、米国の全米科学アカデミーと英国の王立協会はともに、地球工学に関する会議を招集した。この計画は一般に、二酸化炭素回収(大気から二酸化炭素を回収)と太陽放射管理(太陽光を反射)の2つのカテゴリーに分類されるが、最も大胆なのは後者の一形態であり、飛行機や長いホースを使って硫酸エアロゾルを成層圏下部に流し込むというものである。

理論によれば、成層圏に到達すれば、エアロゾルは太陽放射をいくらか反射し、地球の平均気温の急激な上昇を防ぐだろう。この理論は突飛なものではない。1991年、フィリピンのピナツボ山の噴火で2000万トンの二酸化硫黄が成層圏に噴出した後、1991年から1993年にかけて地球の平均気温は華氏約1度低下した。しかし、このようなプログラムをうまく運営するには、前例のないレベルの国際的調整と資金が必要であり、誤算の可能性も高い。
そして、最悪の場合、潜在的な悪影響は極端になります。

2030 年の仮想シナリオを考えてみましょう。激しい嵐や洪水、長期にわたる干ばつや山火事が日常茶飯事になっています。中国は世界最大の経済大国となり、20 年間の石炭火力による急成長は、クリーン エネルギーと効率性における同国の進歩を圧倒しています。砂漠化により毎年 2,000 平方マイル近くが失われており、そのコストは年間 100 億ドルに上ります。かつては世界人口のかなりの割合を養っていた東部の農業地域では、干ばつと過剰使用により地下水位が急激に低下しています。食糧不足が広まっています。

気候変動への対応を迫られながらも、国内の混乱を招くリスクを冒さずに成長を減速させることができない中国政府は、米国と欧州連合に地球工学計画で協力するよう圧力をかけている。中国政府は、軍用機を下層成層圏に打ち上げ、年間数百万トンの硫黄系ガスを放出し、太陽光を反射して地球の気温上昇を鈍化させることを提案している。米国と欧州連合は難色を示し、中国は単独で計画を進めた。西側諸国は、中国機が空を飛ぶのを阻止する力を持たず、落胆しながら見守っている。

米国は、粒子の輸送と地理的拡散を安定させるためだけでも、パートナーとして介入せざるを得なくなる。現在、世界の二大強国が気候を「支配している」とみなされているため、他国は両国が自国の利益のために天候を操作しているのではないかと疑っている。洪水や火災はすべて米中両国の責任とみなされている。
約5年後、科学者たちは太陽光を遮ることが予想よりもはるかに悪い副作用を引き起こすことに気づき始めた。熱が減ると蒸発が減り、水循環に入る水も減る。アジアとアフリカのモンスーンによる雨はますます少なくなり、干ばつが数十億人の食糧供給を混乱させる。一方、太陽光を遮っても緩和されない海洋の酸性化により、主要な漁業が停止し始めた。

10年経ち、打撃を受けた国々からの圧力は圧倒的なものとなった。中国と西側諸国は、科学者たちの必死の抗議にもかかわらず、戦争を回避するために地球工学計画を放棄した。そして次に起こったことはさらに悪いものだった。

2年以内に、大気中の硫黄レベルは地球工学以前のレベルまで急激に低下し、10年間人工的に抑制されていた地球の平均気温が急激に上昇する。再び、降水量と気温のパターンが急激に変化し、世界中の農家が過去10年間の変化に適応しようとした努力が水の泡になる。高温により、溶けつつある北極の永久凍土から数十億トンのメタン(CO2の30倍の強力な温室効果ガス)が放出され、それが今度は温暖化を加速させる。このプロセスは自己強化的で止められないものとなる。2050年までには、飢餓、疾病、ほぼ絶え間ない武力紛争が発展途上国を壊滅させる。飢え、絶望し、被害妄想に陥ったインドとパキスタンは、核兵器を即座に発射する態勢にある。そしてインドで爆弾が爆発し、事態は本当に悪化し始める。

どうすればもっと良くなれるのか

大気中の CO2 レベルを低く(理想的には 350 ppm)保つことで、地球工学を検討しなくても済みます。

また、何が問題になる可能性があるのか

  • 空飛ぶハチドリ
  • 産業サイバー妨害
  • 超巨大火山の深部掘削
  • 遺伝子組み換え蚊
  • インターネットの「オフ」スイッチ
  • 不死の微生物

<<:  火星探査機キュリオシティ、火星に複雑な化学現象を発見、しかし有機物の存在はまだ確認できず

>>:  Q&A: 運動誘発性オーガズムの驚くべき現象

推薦する

民間初の月面着陸が人類を前進させる可能性

1966年以来、宇宙船を無傷で月に着陸させた国はわずか3カ国だ。今日、フロリダの小さな企業が、その特...

アマチュア天文学者が地球に驚くほど近い新たな超新星を発見

数百万年前、地球の北アメリカ大陸と南アメリカ大陸が陸地で結ばれる前、地球から約2100万光年離れた場...

天文学者はまだ第9惑星が実在するかどうかを決定していない

天文学者が太陽系の遥か彼方にある目に見えない惑星、第9惑星の存在を提唱してからほぼ10年が経ったが、...

これらの2Dマシンは動く3Dロボットに変形できる

コストを抑えつつ実用性を最大限に高めるため、エンジニアたちはロボット貨物の可能性に創意工夫を凝らして...

インドネシアのフローレス島で新たな「ホビット」の化石が発見される

インドネシアのフローレス島で、考古学者と他の研究者からなる国際チームが、極めて珍しい初期人類の化石を...

ケプラーチームがハビタブルゾーンにある初の地球型惑星を確認、さらに1,094個の惑星を発見

太陽のような小さな恒星のゴルディロックスゾーンには、地球の2倍強の大きさの室温の世界がある。科学者た...

欧州のエネルギー危機により大型ハドロン衝突型加速器が停止する可能性

ヨーロッパは今、エネルギー危機に陥っている。ウクライナ侵攻の余波でロシア政府がガス供給を制限した結果...

このリチウムイオン電池は極寒の中でも動き続けました

最近の発明品の中で、地味なリチウムイオン電池ほどその価値を証明したものはそう多くない。研究室から初め...

新しいツールが科学者の毒蛇の識別に役立つ

知られている約4,000種のヘビのうち、人間に危害を加える毒を持つのはわずか10%程度だが、どのヘビ...

ロサンゼルスのマウンテンライオンは人間を避けるために夜更かしする

人間を避けるため、ロサンゼルス大都市圏のピューマ( Puma concolor)は活動パターンを変え...

「バクテリアグリッター」は色素なしでもキラキラ光る

バクテリアは、ほとんどが顕微鏡でしか見えないほど小さいが、自然界では大きな存在だ。火災後の森林再生を...

ドラッグポンプ

ジョン・サンティーニは12歳のとき、足首がグレープフルーツほどに腫れ上がった。何度か病院に通った後、...

天文学者たちは、宇宙初期の宇宙塵を、奇妙な形で発見した。

宇宙は塵の場所です。宇宙の粒子は、単一の大きな分子の大きさから、地球の砂粒より少し大きいものまでさま...

科学者が養殖ワニにワクチンを投与した理由

オーストラリアの最も恐ろしい捕食動物でさえ、蚊の刺咬とそれに伴うウエストナイルウイルス(WNV)の脅...

今週学んだ最も奇妙なこと:偽の記憶、精子は小さな男でいっぱいではない、そしてケチャップが合格点になる理由

今週学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、PopSci の最新のポッドキャストを聞けば、...