これは今までに観測された中で最も強力な超新星だろうか?

これは今までに観測された中で最も強力な超新星だろうか?

吹雪の中、往復とも本を坂道で運ぶとなると、10 マイルは長い距離に思えるかもしれません。しかし、天体スケールで見れば、10 マイルは取るに足らない距離です。マンハッタンの長さよりも短いのです。538 頭のシロナガスクジラがきれいに並んだくらいです。ブルジュ ハリファを 19 台以上重ねたくらいです。地球の表面から国際宇宙ステーションまでの距離の 22 分の 1 です。人間にとっては大きいですが、広大な宇宙空間では限りなく小さいのです。

しかし、非常に小さなパッケージの中に大きなものが入っていることもあります。本日サイエンス誌に掲載された論文で、研究者たちは、遠く離れた銀河にある幅わずか 10 マイルの物体から発生した、これまでで最も明るく、最も強力な超新星を観測したと発表しました。

この超新星は、昨年の夏、全天自動超新星探査計画 (ASAS-SN) に携わる研究者らによって発見された。ASASSN-15lh と名付けられたこの輝くガス球の中心にある小さくて強力で高密度の物体は、マグネターと呼ばれるユニークな中性子星の残骸である可能性がある。すべての中性子星と同様に、マグネターは超新星で破壊された巨大な星の残骸である。超新星 ASASSN-15lh の光は昨年 6 月に地球に到達し、研究者らはこの超新星と、現在その中心で輝いているマグネターを研究している。

マグネターについては、非常に高速で回転し、信じられないほど高密度で、現在知られている中で最も強力な磁場を持つと考えられていること以外、ほとんどわかっていません。標準的なマグネターから 600 マイル以内に移動できた場合、その磁場によって人は溶けてしまいます。

これは標準的なマグネターです。しかし、この幅 10 マイルのマグネターは、天文学者がマグネターについて知っている物理的な限界を押し広げています。このマグネターから発せられる光は、太陽の 5,700 億倍の明るさで、銀河系のすべての星を合わせたよりも 20 倍明るいのです。

「もし本当にマグネターであるなら、自然がマグネターについて私たちが知っていることすべてを11倍に増幅させたようなものだ」と天文学者のクリストフ・スタネック氏は声明で述べた。

マグネターは銀河系のすべての星を合わせたよりも20倍明るく輝いている

研究者たちは、このマグネターがその光を生み出すには、1秒間に1,000回回転し、そのエネルギーのすべて(100%)を光に変換する必要があると仮定している。これは前代未聞の効率であり、研究者たちはマグネターがどこからエネルギーを得てこれほど明るく輝いているのかまだわかっていない。

「正直に言えば、現時点ではASASSN-15lhの動力源が何なのかは分からない」とサイエンス誌の論文主執筆者であるスボ・ドン氏は述べた。

ハッブル宇宙望遠鏡は今年後半に観測を行い、この謎を解くことができるかどうかを調べる予定だ。

<<:  音楽共有の先駆者、デヴィッド・ボウイ

>>:  ソ連の宇宙船がウィスコンシン州に着陸した時のことを覚えていますか?

推薦する

ロゼッタ宇宙船が撮影した15枚の素晴らしい写真

最後の 2 か月間、ロゼッタは彗星から 1.2 マイル (2 km) の距離を移動し、表面の詳細な画...

物議を醸している新たな研究によると、ボツワナは現代人類の起源かもしれないという。

人類の起源を説明しようとする試みは、神学者、科学者、一般の人々を等しく長い間悩ませてきた。新しい論文...

素粒子物理学を変えるかもしれない発見の裏側

国際的な科学者チームが、小さな素粒子に何か異常があると報告した。この発見が正しければ、現代物理学の大...

調査によると、科学者と一般市民は気候変動、遺伝子組み換え作物などについて意見が一致していない

科学者と一般市民を対象とした新しい一連の調査により、両者は科学的な問題に関して大きく異なる見解を持っ...

灯台の霧笛を吹くのは誰ですか?

全米の約 400 基の灯台の機器の保守を担当する米国沿岸警備隊は、20 年以上にわたって同じ霧検知器...

今週は巨大な彗星とスーパームーンが夜空を照らすだろう

今週水曜日、天体観測家にとって波乱に満ちた夜となる。巨大な彗星が太陽系を周回しており、2022年で最...

理論上の元素115は存在する、研究で確認

元素周期表の右下隅には、イラストレーターが灰色で塗ることが多いボックスがいくつかあります。国際純正・...

「電気農業」は暗闇でも植物を育てるのに役立つかもしれない

植物は光合成を利用して二酸化炭素( CO2 )を代謝可能な分子に変換します。しかし、これはこれらの分...

「星の橋」が最も近い2つの銀河を繋ぐ

欧州の宇宙探査機ガイアは、2つの矮小銀河の間にある「星の橋」を発見した。この橋は、天の川銀河に最も近...

この巨大な羽毛恐竜はモンスタートラックのタイヤほどの大きさの巣を持っていた

ビッグバードの体高は8フィート2インチ。これは大きい。現存する最大の鳥であるダチョウはもっと大きく、...

マーサズ・ヴィニヤード沖で絶滅危惧種の希少なクジラが数十頭発見される

ニューイングランド沖のプランクトンが豊富な海域では、暑いクジラの夏になりそうだ。マサチューセッツ州マ...

カッシーニが土星系に最後に残した画像を一目見てみよう

2017 年 9 月 15 日: この投稿は更新され、カッシーニがこれまでに撮影した最新の画像の一...

物理学のノーベル賞はハイテクレーザーに贈られ、55年ぶりに女性に栄誉が与えられる

光は私たちが世界についての情報を収集する主な手段であり、光の操作におけるあらゆる進歩により、研究者は...

物理学ノーベル賞受賞者が素粒子を閉じ込める方法

粒子テレポーテーションによる安全な通信であれ、超高速の計算能力であれ、量子力学、つまり極小の中の極小...

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は最初の衝突を生き延びた

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が最終調整段階の終わりに近づき、フルカラーの科学画像を撮影...