探検隊が126年間科学から失われていた10インチのヤスデを発見

探検隊が126年間科学から失われていた10インチのヤスデを発見

マダガスカル最大かつ最も手つかずの森林への探検で、科学的には失われたと考えられていた 21 種の生物が発見された。マキラ森林を調査していたチームは、虹色に輝き、ほぼ半透明の魚 3 種と、約 10 インチのヤスデの目撃記録を 126 年ぶりに発見した。しかし、この暗褐色のヤスデは、地元コミュニティでは失われた生物とは考えられていなかったようだ。

2023年9月の遠征は、環境非営利団体Re:Wildによる長期プロジェクト「失われた種の探索」の一環として数週間にわたって行われた。アンタナナリボ大学、アメリカ鳥類保護協会、ペレグリン基金、野生生物保護協会、生物多様性保全インベントリー(BINCO)の現地ガイドやチームも捜索に参加した。さまざまな専門チームが森をくまなく捜索し、10年以上目撃記録がないが、IUCN絶滅危惧種レッドリストでは絶滅していないさまざまな無脊椎動物、両生類、爬虫類、鳥類、魚類、哺乳類を探した。チーム全員が数か月かけてデータを分析した。

[関連:小さくて恐ろしく、魅力のない失われた種が再発見されにくい理由]

「これまで、絶滅種の探索では、各遠征で主に1、2種の生物を探していましたが、現在では世界中に10年以上記録されていない生物が4,300種あることが分かっています」とRe:wildの絶滅種担当責任者で生物学者のクリスティーナ・ビッグスは声明で述べた。「マダガスカルは生物多様性のホットスポットであり、マキラは国内でもまだ調査が進んでいない地域です。そこで、絶滅種の探索に新しいモデルを試験的に導入することにしました。できるだけ多くの種を探すために科学者のグループを招集し、それが成功しました。」

大きな茶色の虫

マキラには、失われた昆虫種が数種生息していた。昆虫の中には、この地域の絶滅種の最初のリストにさえ載っておらず、偶然発見された種もあった。チームの昆虫学者は、1958年以来、科学的に失われていたアリのような花甲虫2種を発見した。最も予想外の再発見となった絶滅種は、大きな暗褐色のヤスデだった。

「マキラ森林で珍しくない巨大ヤスデSpirostreptus sculptusが、1897年に記載されたタイプ標本からのみ知られるもう一つの失われた種であることが判明し、私は個人的に最も驚き、喜んだ」とBINCOの昆虫学者ドミトリー・テルノフ氏は声明で述べた。「マキラで観察したこの種の最も長い標本は、体長27.5センチ[10.8インチ]の非常に巨大なメスだった。」

Spirostreptus sculptus は、2023 年 9 月にマキラ森林で行われた失われた種の探索遠征中に記録されました。クレジット: Dmitry Telnov。

また、彼らはさまざまなクモの種を発見した。その中には、記録が残っていなかったため科学的には失われたと考えられていたが、地元の人々にとっては必ずしもそうではなかったハエトリグモ 5 種も含まれていた。このトレッキングで発見されたクモのうち 17 種は科学的には新種と考えられている。ハエトリグモのTomocyrba decollat​​aは、最も長い間姿を消していたクモの記録を保持している。このクモは、外部の研究者によって初めて記述された 1900 年以来、記録されていなかった。

[関連:深海潜水ロボットの助けを借りて、チリ近海で発見された奇妙な新種をご覧ください。]

ゼブラスパイダーの新種は、最も予想外のバグの発見でした。これまで、科学者はゼブラスパイダーがマダガスカルの熱帯雨林に生息しているとは考えませんでした。しかし、チームメンバーの一人が、小さな洞窟の入り口にぶら下がった卵嚢を見つけました。

「すぐに特別なものだと分かりました」と、BINCOのSpiDiverseワーキンググループのディレクターでエクセター大学の博士課程の学生であるブローガン・ペット氏は声明で述べた。「垂れ下がった卵嚢は、この新種が属するゼブラスパイダー科の特徴の1つです。洞窟の中を少し進むと、卵嚢を守っている成虫のクモが数匹いました。かなり大きなクモで、長い間気づかれていなかったのは驚くべきことでした。」

マキラ探検中に発見されたクモの新種マダガスカルチャエア属。写真提供:ジョン・C・ミッターマイヤー/アメリカ鳥類保護協会。

失われた3匹の魚

当初、チームはマキラで発見したいと願っていた 30 種以上の絶滅種のリストを持っていました。これには、哺乳類 3 種、魚類 3 種、爬虫類 7 種、昆虫 12 種、クモ 5 種が含まれていました。彼らは地元の漁師やガイドの助けを借りて、3 種の魚類すべてを発見しました。2003 年以来絶滅していたマキラ レインボー フィッシュ ( Bedotia alveyi ) とPtychochromis makira 、そして 2006 年以来絶滅していたRheocles spです。これらの魚を見つけることは、チームが予想していたよりもはるかに困難でした。

「探検の最初の5日間で何も見つからなかったときは、とてもイライラしました」とアンタナナリボ大学の魚類生物学者ツィラヴィナ・ラベロマナナ氏は声明で述べた。「アンタイナンバラナ川の小さな支流、次​​に本川、上流、下流でサンプルを採取しましたが、それでも魚は見つかりませんでした。戦略を変更し、地元のガイドをベースキャンプから2、3日間離れた場所に送り、地元の漁師にインタビューしました。」

20年間科学的に忘れ去られていた種であるマキラレインボーフィッシュ( Bedotia alveyi)が、マダガスカルのマキラで再発見されました。提供:ジョン・C・ミッターマイヤー/アメリカ鳥類保護協会。

探検隊の地元ガイド2人、メリクソンとエドメは、アンタイナンバラナ川沿いの探検隊のベースキャンプから険しい滝を迂回し、山を越えて村々までハイキングしました。ガイドたちは数日後、地元のコミュニティでよく見られる魚であるマキラレインボーフィッシュを発見しました。彼らはそれをバケツの水に入れてベースキャンプに持ち帰りました。数日後、彼らはレオクルス属の写真を持って同じ村に戻りました。この魚は体長がわずか数インチで、虹色の鱗と、ひれの先端の体に赤いハイライトがあります。地元の漁師と協力して、メリクソンとエドメはそれを見つけました。

[関連: 20年間目撃されていなかった「迷子の鳥」が初めて撮影される。]

「すでに2種を発見していたが、あと1種を見つける必要があった」とアンタナナリボ大学の魚類生物学者フェトラ・アンドリアンベロマナナ氏は声明で述べた。「ガイドによると、その種を見つけるには森から戻る途中のエリアが最適だそうだ。彼らは我々より先に出発し、我々はマキラを出発するときに彼らに会う計画を立てた。」

彼らはまた、 Ptychoromis makiraという魚も発見した。生物学者は、この種はアンダパラティ近郊のごく狭い地域にのみ生息し、地元の人々にとっても珍しい種であると考えている。

研究チームが発見できなかった種の中には、2004年以降記録されていないマソアラキツネザルや、2006年以降記録されていないCalumma vatososaという名の大型カメレオンなどがある。

<<:  地球の「地獄への入り口」は拡大している

>>:  アフリカと南米の恐竜の足跡が一致

推薦する

火星ではどうやって時間を知るのでしょうか?

NASA の新しい火星探査車が今年の夏に赤い惑星に着陸するとき、探査車の科学およびエンジニアリング...

日時計がどのようにして火星を生き生きとした色彩で見ることに成功したか

カリフォルニア州パサデナ — 火星のゲイル・クレーターのフルカラー環境の短いサンプルを目にしたが、火...

夕焼けの色は何によって決まるのでしょうか?

ある晩、空を見上げてみると、午後の澄んだ青空が何マイルも続く赤みがかったオレンジ色に変わっているのが...

赤ちゃん言葉はかわいいだけではない。子どもの語彙力にとって非常に重要だ

「ママって言える?パパって言える?手を振ってバイバイ!」赤ちゃんのそばで過ごしたことがある人なら、こ...

遺伝子的に再コード化された生物とは何ですか?

遺伝子レベルでは、地球上のすべての生命は同じ言語を話します。私たちはみな DNA とその近縁種である...

量子コンピュータはより有用になり始めている

今週、IBM の研究者らは、100 量子ビット以上の量子コンピューターを使用して従来のスーパーコンピ...

NASAは地球の放射線帯のこれまでで最も鮮明な画像を撮影した

NASA は、地球の磁気圏放射線帯のこれまでで最も鮮明な画像を公開した。しかし、この偉業を成し遂げた...

ぬるぬるしたナメクジやカタツムリがロサンゼルスで驚くほど繁殖している

明るく、騒々しく、コンクリートが支配的な都市空間は、多くの動物種を寄せ付けない傾向がある。しかし、ロ...

火星でホウ素が発見されることは、地球外生命体の探索において実際に何を意味するのか

ホウ素はつまらない響きだが、それは単に発音が似ているからというだけではない。ホウ素は、ある種のグラス...

新たに発見された太陽系外惑星の宝庫は、現在の宇宙人口の2倍以上

最新情報: NASAの科学者らは本日、天の川銀河全体に散らばる太陽のような恒星の周りを、多数の地球の...

宇宙飛行士カレン・ナイバーグの最もクールな宇宙写真 9 枚

ギャラリーに入るにはここをクリック地球は暴力的で絶望的な場所になり得ます。時には広い視野で地球が美し...

アルバート・アインシュタインを偲んで

アルバート・アインシュタインは、61 年前の今日、1955 年 4 月 18 日に亡くなりました。彼...

SpaceX の宇宙飛行士用宇宙船「ドラゴン 2」の試験発射をご覧ください

Dragon 2 ホバーテストのフルスピードとスローモーションSpaceX が 2016 年 1 ...

最も高齢でも繁殖する動物はどれですか?

74歳でも母親になることは十分可能です。少なくとも一部の鳥では可能です。ウィズダムと名付けられたコ...

アーカイブから: 宇宙旅行にはこちらからお申し込みください

60年以上前、1952年8月号の『ポピュラーサイエンス』に、控えめな広告で大きな約束が掲載されまし...