地球をエイリアンから守るというのは大変な仕事のように聞こえるが、実はもっと大変なのは、地球外生命体を人間から守ることだ。NASA が募集している職種は、惑星保護官という素晴らしい肩書きを持つが、おそらく、話題の見出しから思い浮かぶイメージとはまったく違うものだろう。 惑星保護局は、厳密に言えばエイリアンから身を守っています。ただ、インデペンデンス・デイのウィル・スミスというよりは、オデッセイの背景キャラクターに近いです。エイリアンと戦うのはすごいですね。汚染方法やロボット機器の適切な消毒方法を研究するのは、それほどすごいことではありません。しかし、それが実際に惑星保護局が行っていることです。 本当の課題は、地球から外来の生命を遠ざけることではありません。多くの場合、私たちが探しているのはまさにそれです。偶然に火星探査車の足跡にくっついてしまうのは望んでいませんが、それでも欲しいのです。私たちが絶対に望んでいないのは、地球の生命が他の惑星や月を汚染することです。これには 2 つの理由があります。1 つは、地球の生命を異星の生態系に広めるべきではないからです。そうすると、細菌など、地球の生命体に慣れていない生物の大部分が混乱する可能性があります。2 つ目は、偶然に他の惑星で生命を「発見」し、それが私たちの惑星の生命だと気付くのは望んでいません。 火星探査機が細菌だらけの赤い惑星に到着したと想像してみてください。微生物の一部はそこで生き延びる可能性があります。数年後、地球に非常によく似た生命体を発見した場合、それがエイリアンなのか、それとも惑星間を漂う細菌のヒッチハイカーの子孫なのかを見極めるのははるかに困難になるでしょう。そもそも探査機を清潔に保っておけば、その除去プロセスははるかに簡単になります。 フライバイする宇宙船でさえ、通過するはずの球体に墜落しないように滅菌する必要がある。 これは見た目よりずっと難しいことです。バクテリアは優れた生存能力を持ち、基本的にあらゆるものに生息します。つまり、宇宙船のあらゆる小さな部品を殺菌し、打ち上げまでその清潔さを保たなければなりません。キュリオシティが火星に行ったとき、チームが殺菌箱の中に入っている 3 本のドリル ビットを開けるのに適切な許可を得ていなかったため、ちょっとしたスキャンダルになりました。汚染をそれほど深刻に受け止めているのです。 一方、ボイジャー号は惑星に着陸する予定がなかったため、深宇宙に向かう前に滅菌処理をしなかった。何かに衝突しなければ、汚染の危険はないはずだ。そして、 What If? XKCD の投稿で指摘されているように、これはつまり、地球の細菌数千個が今まさに宇宙空間を飛び回っている可能性があるということだ。 だから、NASA の仕事に就いたとしても、エイリアンから地球の支配権を奪う戦いには参加できない (ちなみに、エイリアンが私たちの生きている間に現れる可能性は低い)。それよりずっと重要なことをすることになる。 |
<<: アーカイブギャラリー: ポップサイエンスが神話の獣を狩る
>>: T レックスの腕、くねくねしたシロイルカの頭、触手の鼻を持つモグラ: 賢い進化は時に愚かに見える
誰にとっても正しい食べ方というものは存在しません。私たちは皆それぞれ異なっており、ある人にとって有効...
今年のこの時期になると、私はロボットがいかに不気味か、あるいはボストン・ダイナミクスがすでに私の頭に...
地球上のすべての生命は同じ言語を話します。その言語とは、遺伝子の言語です。(愛や音楽ではありません。...
地球から約336光年離れた、一対の恒星の周りを回る巨大な太陽系外惑星が、地球にもっと近い謎を解く手が...
2021年4月19日、ライト兄弟が地球上で初めて試験飛行を行ってから1世紀余りが経ち、人類は別の惑星...
木星の渦巻く雲。NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill確か...
アミノ酸は生命の基本的な構成要素です。これらの分子が結合してタンパク質となり、体を作るだけでなく、食...
モニカ・ブレシンスキーはデンバー大学の研究科学者兼非常勤教授です。この記事はもともとThe Conv...
宇宙服のヘルメットから外を覗いていたとき、恐ろしいことが起こりました。かゆみを感じたのです。手で顔に...
「我々は新しい粒子を発見した」と欧州原子核研究機構(CERN)のロルフ・ホイヤー所長は水曜日の朝に語...
西半球で発見された中で最も古いものの 12,000 年前の頭蓋骨。インカ人が結婚式の衣装に使用したコ...
白鳥座の赤みがかった太陽のような恒星を周回する、焦げた地球サイズの小さな惑星が 2 つ発見されたこと...
私たちは座標グリッドで区切られた世界に住んでいます。つまり、データ ビジュアライザーは、赤道からの距...
吸血性で寄生性のヒトのコロモジラミは、科学者が当初考えていた以上に腺ペストを引き起こす細菌を媒介する...
今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSciのヒット ポッドキャスト...