赤ちゃん星は形成中にガスの「くしゃみ」を放出する

赤ちゃん星は形成中にガスの「くしゃみ」を放出する

私たちの体は、くしゃみという形で鼻の中の塵を強制的に排出することがあります。同様の現象が赤ちゃん星でも起こっている可能性があります。赤ちゃん星を取り囲む原始星円盤の新しい観測により、円盤がガス、電磁エネルギー、塵の煙を放出する仕組みが詳しくわかりました。九州大学の研究チームは、これらの「くしゃみ」を、星形成に不可欠な要素である可能性のある磁束またはエネルギーの放出と説明しています。この発見は、4月11日に天体物理学ジャーナルに掲載された研究で説明されています。

すべての星は恒星の育成場で成長しますが、星形成は複雑なプロセスであり、私たちはまだ完全には理解していません。これらの広大な宇宙領域には、星を作るために必要な原材料であるガス、塵、エネルギーが満ちています。塵とガスが大量に集中している恒星の育成場は、最終的に凝縮して恒星の核、つまり赤ちゃん星を形成します。時間の経過とともに、恒星の核はより多くの物質を蓄積し、質量が増加します。この成長が進むにつれて、塵とガスは新しい星の周りにリングを形成し、天文学者はこれを原始星円盤と呼びます。

「これらの構造は磁場によって常に貫かれており、磁束も伴っている」と、研究の共著者で九州大学の電波天文学者、徳田一樹氏は声明で述べた。「しかし、この磁束がすべて恒星の発達に伴って保持されれば、既知のどの原始星でも観測されるものより桁違いに強い磁場が生成されることになるだろう。」

[関連:私たちの銀河系最大のガス構造は、赤ちゃん星の工場で満たされています。]

科学者たちは、星の発達過程における何らかのメカニズムが磁束を除去すると仮説を立てている。1つの理論は、雲が徐々に恒星の中心核に引き込まれるにつれて、磁場が時間とともに徐々に弱まるというものである。

この新しい研究で、研究チームは MC 27 と呼ばれる恒星の育成場に狙いを定めました。この恒星の育成場は地球から約 450 光年離れています。研究チームはチリ北部にある 66 台の高精度電波望遠鏡の集合体である ALMA アレイを使用して MC 27 を観測しました。

「データを分析していくうちに、まったく予想外のことが分かりました」と徳田氏は言う。「原始星の円盤から数天文単位にわたって伸びる『スパイク状』の構造がありました。さらに深く調べていくと、これが放出された磁束、塵、ガスのスパイクであることが分かりました。」

研究チームによると、この現象は交換不安定性と呼ばれている。これは磁場の不安定性が、赤ちゃん星を取り囲む原始星円盤内の異なる量のガスと反応するときに発生する。その結果、磁束が放出される。

「私たちが高速で塵や空気を排出するときの現象を思い起こさせるので、私たちはこれを赤ちゃん星の『くしゃみ』と名付けました」と徳田氏は語った。

[関連:星の爆発はビッグバン後になぜあんなに明るかったのかを説明できるかもしれない。]

彼らはまた、原始星の円盤から数千天文単位離れたところでエネルギーのスパイクも観測した。研究チームは、これらの余分なスパイクは過去の恒星のくしゃみの名残である可能性があると考えている。

研究チームは、この発見によって宇宙を形成する詳細なプロセスに対する天文学者の理解が深まることを期待している。

「他の若い星でも同様のスパイク状の構造が観測されており、これは天文学上のより一般的な発見になりつつあります」と徳田氏は言う。「こうした『くしゃみ』を引き起こす条件を調査することで、星や惑星がどのように形成されるかについての理解が深まることを期待しています。」

<<:  宇宙軍、25年間行方不明だった冷戦時代の衛星を発見

>>:  巨大トカゲがオーストラリアの羊から肉食のウジ虫を追い払うかもしれない

推薦する

NASA はついに金星へ戻ります。この 2 つのミッションで何を発見しようとしているのか、ご紹介します。

マウント・ホリヨーク大学の天文学者、ダービー・ダイアー氏は、金星探査ミッションの提案書を書くのが非常...

羽毛の「記憶の天才」はどうやって食べ物をどこに隠したかを覚えているのか

脳が記憶を作り、保存する能力は、かなり神秘的です。記憶は常に信頼できるとは限りませんが、それでも生き...

赤ちゃんは一度会っただけの人を覚えている

おしゃべりな看護師が、生後6か月の赤ちゃんに注射をするために部屋に入ってくると、すぐに顔をしかめて言...

JWST、観測史上最古の銀河を発見

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は、日を追うごとに宇宙の奥深く、そしてさらに遠い過去をのぞ...

光より速いニュートリノは、GPSが特殊相対性理論を考慮に入れていないことで説明できるかもしれない

つまり、アインシュタインは宇宙の速度の限界について間違っていなかったかもしれないということだ。特殊相...

2014年:科学の年

レーザーが宇宙データの洪水を解き放つ 2013年1月、月探査機ルナ・リコネッサンス・オービターは歴史...

脳を持たずに生きた男

まったく意味をなさない世界でどうやって生きていくのですか? 人生のすべての瞬間が解けないパズルで、な...

凍ったシベリアの微生物が24,000年の眠りから目覚め、すぐに活動を開始した

2015年、科学者チームが北極海付近の北シベリアの永久凍土から凍った堆積物のコアを採取した。Curr...

太陽系外から来た小惑星と彗星を見分ける方法

オウムアムアがどのような姿をしているのかを描いたアーティストの想像図。[ヨーロッパ南天天文台/M. ...

ヴァージン・ギャラクティックは本日、新しい宇宙船を公開し、民間宇宙飛行の新たな回復を示唆する

民間宇宙飛行は回復しつつある。ここ数年は厳しい状況が続いていた。2014年10月、オービタル・サイエ...

ミツバチの脳はロボットに一瞬の決断を教えることができるかもしれない

「蜂のように忙しい」という表現は、まさにミツバチの脳に当てはまります。昆虫は、努力、リスク、報酬のバ...

NASAは太陽系を守る「バブル」を調査するために宇宙船を送り込んでいる

日食の間は太陽を見ないでください。外出するときは日焼け止めとサングラスを着用してください。私たちは、...

昆虫を食べる菌類がウイルスと戦うのに役立つかもしれない。そして、その栽培方法も判明した。

冬虫夏草は、昆虫に胞子を感染させて成長する。胞子は昆虫の体をビュッフェのように使い、肉をむさぼり食う...

これらのミツバチは驚くほど激しい戦いの叫び声を上げます

ベトナムのミツバチは、襲い掛かるスズメバチの脅威に対処するため、巣の防衛を統制するサイレンのような独...

小惑星は将来の火星移住者に大混乱をもたらすでしょうか?

2018年12月、直径33フィートの隕石がベーリング海で爆発した。2018年6月には、直径約9〜1...