史上最大の宇宙の3Dマップのほんの一部をご紹介します

史上最大の宇宙の3Dマップのほんの一部をご紹介します

この地図の見本にある約 50,000 個のドットは、それぞれ銀河を表しています。これは多いように思えますが、これはバリオン振動分光サーベイ (BOSS) が最近地図化した 120 万個の銀河の約 3% にすぎません。BOSS は、ダーク エネルギーが宇宙の膨張を加速させる仕組みを天文学者が解明するのを支援しています。このサーベイでは、私たちの周囲にある可視物質の密度の変化を測定することで、銀河が地球から、また銀河同士からどれだけ速く広がっているかを判定します。

スローン・デジタル・スカイ・サーベイとBOSSの研究者数百人が、6500億立方光年の体積を持つ領域内のこれらの位置を測量するのに10年を費やした。

2次元で銀河の位置を特定するのは比較的簡単だ――夜空の写真を平らな面に広げるだけ――だが、地球からの距離を知るには、個々の銀河の光スペクトルを分析する必要がある。ニューメキシコ州のアパッチポイント天文台では、毎晩、科学者たちがスローン財団の2.5メートル望遠鏡を空の特定の場所に向ける。天の川からの光が邪魔にならないように、視野を直径約1メートルのアルミ板で覆う。板には約1,000個の穴があり、各穴は銀河の2次元の正確な位置に開けられている。光ファイバーがそれらの穴から分光器に光を送り、分光器は光を分析して各銀河が私たちからどれだけの速さで遠ざかっているか、つまりどれだけ離れているかを調べる機械である。ある晩、研究チームは約5枚の板を調べ、何千もの銀河を正確に特定した。

彼らのデータは、宇宙の構造がどれだけ速く成長しているかを予測するアインシュタインの一般相対性理論を検証するのに役立つ。「これは一般相対性理論に対してこれまでで最も厳しいテストです」とスコットランドのセント・アンドリュース大学のBOSS共同議長リタ・トジェイロ氏は言う。「そして一般相対性理論は合格しました。」

この記事はもともと、2017 年 1 月/2 月号の『Popular Science』に「これがあなたの宇宙です」というタイトルで掲載されました。

<<:  顕微鏡で見ると、食べ物は大きな個性を持っている

>>:  恐竜の糞は草食動物も貝類を食べていたことを示している

推薦する

世界最大の活火山がハワイで噴火している

ハワイ島では、現在世界最大の活火山が噴火しており、山頂から岩屑や灰を噴出している。マウナ​​・ロアが...

ロールシャッハテストがどのようにして存在しないものを見せるのかがついに判明するかもしれない

中国では、有名な月の人はウサギです。混乱していますか?PLOS ONE誌の新しい研究によると、どうや...

癌は新しく進化した寄生種であると生物学者が主張

がん患者は、自分の体の中で異質な生物や寄生虫が増殖し、健康と活力を奪っているように感じるかもしれませ...

室温超伝導体は私たちを未来へと導くかもしれない

更新(2023年11月9日):今週、ネイチャー誌は、電気抵抗データに疑問を呈した共著者や他の物理学者...

金星が乾燥しているのはなぜか

大きさでは地球の姉妹惑星であるにもかかわらず、金星は地球の水に恵まれた世界と比べるとかなり乾燥してい...

宇宙船は木星をまっすぐに飛行できるのか?

突風の吹き荒れる「巨大ガス惑星」という評判にもかかわらず、木星の真っ赤な雲の裏には、地球の20倍ほど...

調査によると、科学者と一般市民は気候変動、遺伝子組み換え作物などについて意見が一致していない

科学者と一般市民を対象とした新しい一連の調査により、両者は科学的な問題に関して大きく異なる見解を持っ...

最高の(そして最悪の)リンゴを育てる方法

リンゴを植えることは、すべての種がワイルドカードとなる運任せのゲームです。リンゴの遺伝子は非常に多様...

科学が食品を測定する方法: チーズの伸びやすさ、バナナの放射線量など

味覚は非常に主観的なものです。しかし、科学が関与する場合、物事を測定する必要があり、その測定は正確で...

人類が作った最も遠い物体が、どのように死の日々を送っているのか

世界中の目は火星に注がれているかもしれない。先週だけでも、インジェニュイティ・ヘリコプターが飛び立ち...

動物は白黒しか見えない、その他 5 つの色の神話

タイラー・スラッシャーとテリー・マッジ著『100色の宇宙:科学と自然からの奇妙で不思議な色』より抜粋...

1光年を歩くのにどれくらい時間がかかりますか?

最初の恐竜が出現する直前にハイキングを始めたなら、おそらく今ごろハイキングを終えているでしょう。内訳...

化学分析によりウイスキーのユニークな特徴が発見される

スコットランドやアイルランドのアクセントがアメリカ英語のアクセントと明らかに異なるのと同様に、スコッ...

ボイジャー2号はついに太陽系を取り囲む希薄なプラズマを調査できる

ボイジャー2号は太陽風の影響を離れたボイジャー1号と合流した。NASA/JPL-Caltech小さな...

Q&A: 『スター・ウォーズ』の制作者たちはいかにして BB-8 をロボットの象徴にしたのか

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は12月18日まで劇場で公開されないが、すでにブレイク中のスター...