米国、ついにアルコールの栄養成分表示を義務化か

米国、ついにアルコールの栄養成分表示を義務化か

米国の規制当局は、人々が好みのアルコール飲料に何が含まれているかをより簡単に知ることができるようにしたいと考えている。財務省のアルコール・タバコ税貿易局は、ビール、ワイン、リキュールのパッケージに栄養成分表示をする方法を全面的に見直し、初めてボトルや缶に栄養成分表示ラベルを義務付けることを目的とした 2 つの提案について、一般からの意見を募集すると発表した。とはいえ、健康情報は物理的なラベルの形で提供されるわけではないかもしれない。

[関連:お酒を飲むことは体に良いのでしょうか? 科学的な見解は次のとおりです。 ]

1 月 16 日にAP通信が最初に報じた、近々発表される連邦官報の通知によると、この改革は、アルコール飲料の「ラベルが消費者にアルコール飲料の識別、品質、アルコール含有量に関する十分な情報を提供するようにする」という局の義務に従うことを意図している。この情報は、おそらく既存の栄養ラベルと同様に表示され、1 杯あたりのアルコール含有量、カロリー、炭水化物、脂肪、タンパク質の量が含まれる。ただし、糖分含有量はラベルへの記載が任意のままである。2 つ目の提案規則では、牛乳、卵、貝類、ナッツなどの主要なアレルギー物質を特定することを企業に連邦で義務付ける。

もし承認されれば、この変更は、消費者擁護団体が20年以上かけて25億ドル規模の業界のために追求してきた目標を達成することになる。

「この提案は、消費者が情報に基づいた選択をし、健康ガイドラインに従い、アレルギー反応を避けるために必要な情報にアクセスできるようにする重要な一歩である」と公益科学センター(CSPI)は木曜日に発表した声明で述べた。CSPIはまた、2024年3月に実施した調査にも言及し、調査対象となった1,500人以上のアメリカ人のうち63~77%が、少なくとも何らかの形の義務的成分表示に支持を示した。

企業は製品の栄養情報を自主的に開示することもあるが、多くの企業はそうしていない。2021年に米国のビールとワインのトップブランド150を対象に行われた調査では、ビールでは「提供情報」ラベルを全面的に貼っているのはわずか28%で、ワインではゼロだった。当時「アルコール情報」ラベルを貼っていたビールは1種類だけだった。

CSPIは2003年に初めて、栄養成分とアルコール含有量の透明性向上を求める市民請願書を提出した。2022年に同団体は、請願書に対する19年間の不作為を理由に財務省を訴えた。

しかし、栄養成分表示が義務化されれば、従来の紙ラベルとは異なるものになる可能性がある。AP通信は木曜日、一部の著名な業界団体がすでに改革を支持すると表明しているものの、デジタルラベルの形式の方が望ましいと指摘した。

<<:  次の命を救う抗生物質は歯ブラシに付着したウイルスかもしれない

>>:  アルゼンチンの岩石が、これまで発見された中で最も古いオタマジャクシの化石であることが判明

推薦する

4人のオタクがDNAらせん構造を発見した経緯

フランシス・クリックが1953年に息子に宛てて書いた手紙 クリスティーズ経由 io9以下に抜粋したウ...

さようなら、BlogNet

未知の世界への新たな冒険へ進むマキ・ナロみなさん、こんにちは! 新しい Boxplot サイトができ...

米国の月への帰還のスケジュールが再び変更

NASAは、アメリカ人宇宙飛行士の月への帰還は2025年まで待たなければならないと発表した。 NAS...

国際宇宙ステーションにおける宇宙飛行士の行動をマッピングすれば、火星への旅がより快適になるかもしれない

最初の火星人は赤い惑星まで長い旅をすることになるが、NASA は彼らがどんな乗り物に乗るのかまだよく...

銀河の中心にある超大質量ブラックホールを眺める

天文学者たちは、天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール、いて座A*の画像を初めて公開した。この...

「表皮エレクトロニクス」は、一時的なタトゥーのように皮膚に剥がせる回路を貼り付ける

近い将来、入院患者はワイヤーやモニターにつながれなくなり、代わりに電子パッチが一時的に体に刺青される...

この恐竜は古代のワニの攻撃によりミイラ化してしまった

タランチュラ星雲と骸骨銀河だけではハロウィンの怖さが足りないとすれば、科学者たちは恐竜のミイラについ...

好奇心とオナラのジョークが「火山が熱い」理由を説明する

エンジニア兼イラストレーターのホルヘ・チャムの新しいグラフィック ノベル『Volcanoes Are...

10歳の少年が理科の授業中に偶然新しい分子を作り出す

クララ・レーゼンはテトラニトラトキシカーボンの発見者です。これは、酸素、窒素、炭素で構成された分子で...

JWST、惑星でも恒星でもない6つの新たな「放浪惑星」を発見

宇宙の多くの謎を解明するために、天文学者は、放浪世界と呼ばれる、おそらく数兆個にも及ぶ捉えどころのな...

月面で運転するとこんな感じ

「月面での運転は氷の上を運転するようなものです」とゼネラルモーターズの車両ダイナミクスの先進プログラ...

リング星雲は、最新のJWST写真では輝くガスで満たされたドーナツです

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) は運用開始からちょうど 2 年目を迎え、最近メシエ 5...

ジュノーが木星にいることに本当に興奮すべき理由

7 月 4 日、NASA のジュノー宇宙船が 35 分間の軌道投入燃焼のためにエンジンを点火しました...

なぜ耳を動かせる人がいるのでしょうか?

およそ 5 人に 1 人は耳を動かすことができますが、残りの人は耳を動かさずに羨望の眼差しで見ていま...

量子技術により潜水艦の安全な通信が可能に

潜水艦は探知されないようにするのが得意です。実際、潜水中は通信網から遠く離れているため、命令や情報を...