JWST の最新スナップは、車輪銀河のきらめく動きを捉えている

JWST の最新スナップは、車輪銀河のきらめく動きを捉えている

銀河は静止したままではありません。回転し、形を変え、新星やキラノバを爆発させます。つまり、HD1 のように 135 億光年離れたものでも、私たちの母銀河である天の川銀河でも、私たちが恒星系を見るたびに、その一生のほんの一瞬を捉えているだけなのです。

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (JWST) が新たに撮影した、5 億光年離れた彫刻家座にある車輪銀河の画像は、運動する銀河形成の完璧な例です。1996 年にハッブル宇宙望遠鏡によって記録されたこの銀河のユニークなリング構造は、おそらく 2 億年前に大小の星団が高速で衝突した結果生じたもので、すでに成長の兆候を示しています。これは、JWST が宇宙塵で隠れていた恒星の詳細を検出できるためです。しかし、この画像には、銀河が長きにわたる変遷を遂げ、誕生星が粘液質の縁から飛び出している様子も写っています。

[関連:この星雲にはどんな動物が見えます? ]

JWST チームは、望遠鏡の近赤外線カメラと中赤外線カメラからのデータを使用して、銀河形成における新たな激変領域を露出するカラー合成画像を作成した。NASA がウェブサイトで説明しているように、青い線は星生成の痕跡を示し、目を引く赤いスポークは炭化水素などの緩い化学成分をマッピングしている。JWST 画像では、カートホイール銀河の中心と末端のテクスチャのコントラストも特定されている。NASA の投稿によると、閲覧者は「中心にある古い星の集団と濃い塵の滑らかな分布や形状と、中心の外側にある若い星の集団に関連する塊状の形状を比較」できるという。

衝突地点から銀河が拡大し続けるにつれ、その「回転する」手足はさらに顕著になるはずだ。このプロセスにはあと数年、数億年から数十億年かかるだろうが、JWST が次に金メッキの鏡を彫刻家座に向けたときに、変化の証拠が見られるかもしれない。何しろ、ハッブル宇宙望遠鏡が 22 年後にこの星座を再訪したときには、かなり輝いているのを発見したのだ。多くの発見は宇宙技術と研究の進歩によるものだが、結局のところ、決して落ち着かない銀河が語る物語が重要なのだ。

<<:  この「未来の旅客機」は革新的な新しい翼デザインを採用している

>>:  ワニの顔をした魚雷のような形をした魚が3億6000万年前に川を徘徊していた

推薦する

天才児を生み出すものは何でしょうか?

幼いヴォルフガング・モーツァルトは音楽一家に生まれましたが、家族ですら彼の若き才能に感銘を受けていま...

このトリケラトプスのいとこは、多くの人間と同じように骨肉腫を患っていた。

がんは、かなり標準的な手順をたどる。細胞が制御不能に増殖し、生存に必要な主要臓器を乗っ取るまで増殖す...

物まねをしようとすると脳内で何が起こるか

認知神経科学ジャーナルの最近の研究によると、科学者たちは、私たちが外国のアクセントを真似したり、他の...

ナショナルジオグラフィックの2023年の写真をご覧ください

NASAのエウロパ・クリッパーの「頭脳」からライオンのたてがみのクラゲまで、2023年のナショナル・...

ルナモスの魅惑的な尾は、意外にも交尾相手を見つけるのに役立たない

多くの種には、複数の目的のために進化した特徴があります。鹿の角は、鹿を引き寄せる魅惑的な磁石であると...

NASA がニール・アームストロングの月面ライブ中継を放送した方法

アポロ 11 号の月面着陸、特にニール アームストロングの月面への最初の一歩は、おそらく 20 世紀...

私たちのお気に入りの科学をテーマにしたダサいクリスマスセーター

そうですね、厳密に言えば、これらはセーターというよりはスウェットシャツですが、誤解しないでください。...

マウスの脳で運動を促す部分が発見される

新たな研究によると、研究チームはマウスの運動意欲を制御する脳の部分を発見した。研究者らは、脳の手綱核...

純粋な「火球」隕石には地球外有機化合物が含まれている

隕石は、宇宙の奥深くや地球に生命が誕生した経緯に関する秘密を秘めた、科学的証拠の小さな塊です。問題は...

プーゼウム: 化石化した虫のオナラ、ティラノサウルスの糞、そして古代の糞石

シカゴのフィールド博物館には、巨大なティラノサウルス・レックスのスーが展示されている。ワイオミング恐...

2017年、家庭向けの最もクールなテクノロジー

この記事は、2017 年のベスト 新着リストの一部です。今年最も革新的な製品と発見の完全な一覧につい...

何千年にもわたるアレルギー治療の末、実際に効果があったのがこれだ

春の花が咲くと春の始まりを告げますが、何百万人もの人々にとって、それはまた、アレルギーと喘息の季節と...

人間の体はどれくらい汗をかいて消耗するのでしょうか?

すべては、その人の体格、体力、水分補給状況によりますが、熱中症になって意識を失う前に大量の汗をかくこ...

猫は2度に分けて家畜化された可能性がある

世界中には5億匹以上の飼い猫( Felis catus )がいます。彼らが地球を支配していることも明...

サンディエゴ近郊でピンクの波が打ち寄せる

カリフォルニア州サンディエゴ沖の海は、リサ・フランクのイラストに少し似ているようです。心配しないでく...