最近アイスランドのレイキャネス半島を揺るがした火山活動は、今後も続く可能性がある。地質学者と火山学者の国際チームは、今後数年間は中規模の同様の噴火が繰り返し発生し、数十年続く可能性があると予測している。この研究結果は、6月26日付けのテラ・ノヴァ誌に掲載された論文で説明されている。 「780年以上の休眠期間を経て、火山活動はここ3年間でレイキャネス半島で8回の噴火を引き起こし、頻繁な地震やプレート境界のずれと関連している」と、スウェーデンのウプサラ大学の火山学者で研究共著者のヴァレンティン・トロール氏はポピュラーサイエンス誌に語った。 [関連:アイスランドの空港、発電所、避難した町の近くで火山が噴火。] 歴史的に、アイスランドでは約 3 年から 5 年ごとに火山が噴火しています。最近の噴火は、レイキャネス半島の火山活動が長期間続く可能性があることを示唆しています。レイキャネス半島には、約 22,000 人の住民、ケプラヴィーク国際空港、いくつかの地熱発電所、ブルー ラグーン スパなどの人気の観光地があります。
研究チームは地震データと、火山から噴出した溶岩と岩石の破片のサンプルであるテフラの地球化学分析を行った。過去の噴火行動から判断して、このパターンは今後も続く可能性が高いと研究チームは考えている。また、半島の地下には相互につながったマグマ配管システムも発見した。地球化学データと地震データから、ファグラダルスフィヤル火山系の地下約 5.5 ~ 7.4 マイルにマグマ溜まりがあることがわかった。 「我々はファグラダルスフィヤル火山系の下にある主要な貯留層を扱っているようだ。この貯留層は今では、一連の浅いマグマ溜まりを通じてスヴァルツェンギ/スンドヌクル火山系にもマグマを供給している」とトロル氏は言う。 半島全体に広がる大きな貯水池ではなく、この共有貯水池システムこそが、噴火が今後も続くと研究チームが考えている理由だ。 「後者(スヴァルツェンギ/スンドヌクル火山系)は、ケプラヴィーク国際空港に電気と温水を供給するスヴァルツェンギ地熱発電所の主な熱源でもあり、現在危険にさらされているインフラの重要な要素です」とトロル氏は言う。 以前の研究では、レイキャネス半島のマグマはマントルから直接供給されていると示唆されていた。しかし、今回の新たな研究では、アイスランドの地殻に、噴火前にマグマを蓄えることができる一連の小さなマグマ溜まりが見つかったため、そうではないようだ。 「良いニュースとしては、半島で同時に多数の噴火が起こる可能性は、噴火がマントルから直接供給された場合よりも少し低いということです」とトロル氏は言う。 [関連:トンガの噴火はいかにして地球に「鐘のように」鳴らしたか] 研究チームは、国の重要なインフラの一部が危険にさらされていることを主な理由として、備えを強く求めている。しかし、科学者たちはこれらの力をリアルタイムで研究することもできる。 「今回の噴火は、アイスランドの溶岩原がどのように形成され、大規模な洪水玄武岩地域がどのように形成されるのかを実際に理解できる機会となったという点で、前例のない出来事です」とトロル氏は言う。「今、私たちはプロセス、タイムスケール、供給メカニズムを直接目撃する機会を得ています。火山研究者にとっては素晴らしい機会です。」 |
<<: 雪を降らせよう!研究者が人間による気象制御のSFシナリオを研究
>>: NASAはレーザー光ケーブルで月震を計測したいと考えている
地球上の魚の中には、ヘラクレスのような力と奇抜な視力で知られている種もいる。体長1インチにも満たない...
閏秒の時代は、いわば終わりが近づいている。昨年末、世界の時計当局は、2035年にこの時間厳守の慣習を...
新しい実験技術により、科学者は脳などの身体器官の美しく完全な画像を作成できるようになりました。エンジ...
2021年は宇宙探査にとって素晴らしい年でした。2月にNASAが火星のジェゼロクレーターにパーサヴィ...
19 世紀の捕鯨船エセックス号の命を落とした実在の乗組員から、ヒットシリーズ「イエロージャケッツ」シ...
新たな研究によると、優しさは鳥類に備わっているのかもしれない。優しさは人間特有の性質ではなく、また類...
2012年8月以来、NASAの探査車キュリオシティは、地球人のために赤い惑星の周りを巡回し、科学研究...
あなたは水吸血鬼の子孫ではありません。おそらく今まで考えたこともなかったでしょうが、進化生物学者は1...
人気の市民科学ソーシャルネットワーク「iNaturalist」にアップロードされた写真は、米国の国立...
ブラックホールが食い尽くす銀河の中心にある超大質量ブラックホールにまっすぐ向かう巨大なガスの塊が、今...
現代はバッテリーの時代だと言う人もいます。おそらく何よりも、新しく改良されたバッテリーが、携帯電話、...
今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSci の最新のポッドキャスト...
三畳紀の極限の時代に生きるのは、かなり過酷だっただろう。三畳紀は、約 2 億 5000 万年前の単一...
このストーリーは更新されました。元々は 2018 年 3 月 5 日に公開されました。ヤニフ・エルリ...
ガンを治したり、関節炎を和らげたり、さらには赤ちゃんのミルクに放射線を照射したりできるという装置につ...