この化石化した肛門は恐竜のセックスを垣間見る貴重な機会を与えてくれる

この化石化した肛門は恐竜のセックスを垣間見る貴重な機会を与えてくれる
ゼンケンベルク自然史博物館のプシッタコサウルスの標本。ブリストル大学のヤコブ・ヴィンターとボブ・ニコルズ/Paleocreations.com 2020

恐竜の化石は、適切な言葉が見つからないが、むしろ骨だけの状態である。特に、腐食動物の猛攻撃や死後のガスの爆発的な放出の餌食になる可能性がある、壊れやすい下半身はそうである。しかし、ドイツのゼンケンベルク自然史博物館の恐竜標本を研究した後、ブリストル大学の古生物学者ヤコブ・ヴィンター氏は、戻ってきて、その性器が異常によく保存されていることに気づいた。

「これまでに恐竜の総排泄腔を発見した人はいるのだろうか、と考えていた」と彼は思い出す。

総排出口を知らない人のために説明すると、総排出口は非哺乳類(および一部の哺乳類)の脊椎動物に共通する開口部で、性行為、排便、排尿、生殖のための一種の万能の漏斗として機能する。昨日、Current Biology誌に発表された研究で、ヴィンサー氏と彼の同僚である古生物学者ロバート・ニコルズ氏、マサチューセッツ大学アマースト校の生物学者ダイアン・A・ケリー氏は、保存されている唯一の非鳥類恐竜の総排出口であるとヴィンサー氏が言うものを3次元的に再現し、その特徴を説明することに成功した。

このように説明されてきたが、総排出口は「単なる肛門ではない」とヴィンター氏は言う。「お尻のスイスアーミーナイフだ」。ヴィンター氏によると、説明の助けとして、研究著者らは他の陸生脊椎動物の総排出口を広範囲にわたって参考にしたという。カメの総排出口など、しわしわのすぼめた笑顔のように見えるものもある。鳥類、つまり現代の恐竜の総排出口は「破裂させる必要がある嚢胞のようなもの」だとヴィンター氏は説明する。一方、ワニの総排出口は独特の鱗で覆われ、中央に切れ込みがある隆起した葉のような形をしている。

この総排出口の持ち主は、約1億2千万年前のプシッタコサウルスで、現在の中国北東部の遼寧省に生息していた。ラブラドール犬ほどの大きさのプシッタコサウルスは、恐竜にしては驚くほどかわいらしく、平らで地球外生命体のような顔の両側にうろこ状の皮膚と角を持っていたとヴィンター氏は言う。この恐竜の総排出口は特徴的な色をしているようで、鳥類の場合のように、交尾相手に合図をしていた可能性がある。豆のような背側葉の周りでV字型に繋がる一対の唇があり、中には化石化した糞としても知られる糞石らしきものが入っている(ただし、この動物は排便中に必ずしも劇的な死を経験したわけではなく、その後に出てきた可能性もあるとヴィンター氏は言う)。

プシッタコサウルスの総排泄腔のクローズアップと復元図。研究著者

ワニの総排出口との類似点がいくつかあると、交尾システムの進化の専門家で共同執筆者のダイアン・ケリー氏はニューヨーク・タイムズ紙に語り、この研究は、ワニと同様に、この恐竜の総排出口には、交尾相手を引き付ける匂いを吐き出す腺があった可能性があることを示唆している。

「保存されている組織の形と色は、これらの動物が同種の他の個体と交流するために嗅覚と視覚の両方の信号を使用していた可能性があることを示唆している」とケリー氏は電子メールで述べた。

研究によると、化石化した恐竜の陰部はたった一組しか発見されていないため、交尾シグナルの発見範囲は限られているという。しかし、ヴィンター氏は、これらの発見が「がんを治したり、全体主義の人々が政治体制に入り込むのを防いだりするわけではない」としながらも、生命がかつてどのようなものであったかという謎に小さなピースを加えるものであり、生物界がなぜ現在の姿になっているのかを理解するのに役立つと指摘している。

「おそらく、恐竜が堂々と歩き回り、総排泄腔を見せびらかしていた栄光の過去があったのでしょう」とヴィンター氏は言う。願うしかない。

<<:  何でも聞いてください: 宇宙で死んだら身体に何が起こるのでしょうか?

>>:  ブラックホールは中性子星を丸ごと飲み込むことができる

推薦する

2021年の最も革新的なガジェット

2021年はいろいろな意味で疑問符付きだった。年は完全リモートで行われたコンシューマー・エレクトロニ...

プールに渦輪を作る方法

ある日、ネットでブラウジングしていると、プールの底に丸い影が二つある動画を見つけた。水面には影を落と...

この巨大な羽毛恐竜はモンスタートラックのタイヤほどの大きさの巣を持っていた

ビッグバードの体高は8フィート2インチ。これは大きい。現存する最大の鳥であるダチョウはもっと大きく、...

さあ、いとこ同士で結婚しましょう。将来の子供にとってそれほど悪いことではありません

このストーリーは更新されました。元々は 2018 年 3 月 5 日に公開されました。ヤニフ・エルリ...

マダガスカルの森を盲目的に突き進む、力強いゾウガメをご覧ください

島々には奇妙な動物が生息しています。世界から隔離されたこれらの生態系では、その特異な環境に独自に適応...

独自のソニックトラクタービームを3Dプリントできるようになりました

2015年、研究者らは初めて単一方向の音波トラクタービームを作成し、(音響)波を起こした。現在、同...

ニール・ドグラース・タイソンとの朝食会へのご質問は、こちらからお寄せください。

天体物理学者、テレビ司会者、そして『ポピュラーサイエンス』の表紙を飾るニール・ドグラース・タイソン氏...

科学はより包括的である必要があり、女性たちがそれを実現している

マリアム・ザリンガラムは分子生物学の博士号を持っており、科学者としての能力を疑われることなくツイッタ...

記憶の誕生: 子どもが7歳までに起こったことを忘れてしまう理由

最近、もうすぐ4歳になる姪っ子が、親なら誰もが恐れるような子供の事故に遭いました。自転車から落ちて、...

Fallout 4 の MOD で自然が荒野を取り戻す

放射能とFalloutゲームにまつわる事実とフィクションについて描いてきたシリーズ「Fall Guy...

火星の作物を人間の糞便で肥料にできるでしょうか?

もし人類が火星に定住することになったら、確実に食料を確保することが彼らが直面する大きな課題の一つとな...

もし太陽が消えたら、地球上の生命はどれくらい生き残れるでしょうか?

湯気の立ったコーヒーカップを冷蔵庫に入れても、すぐに冷たくなることはない。同様に、太陽が単に「消えた...

恐竜は暑かったのでしょうか?

「恐竜の謎」は、「恐ろしいトカゲ」の秘密の側面と、古生物学者が夜も眠れないほど悩まされているあらゆ...

実現しなかった驚くべき宇宙ステーション構想

国際宇宙ステーションは2000年11月から継続的に人が滞在しており、昨年オバマ大統領は運用寿命を20...

人種的および経済的な障壁により、キャロリン・ベアトリス・パーカーは自分の潜在能力を十分に発揮できなかった。

科学ジャーナリズムの歴史は、必ずしも包括的であるべきだったわけではありません。そこでPopSci は...