この500ポンドのオーストラリアの有袋類は歩くために作られた足を持っていた

この500ポンドのオーストラリアの有袋類は歩くために作られた足を持っていた

300万年以上前、体重500ポンドを超える有袋類がオーストラリアを歩き回り、大陸初の長距離歩行チャンピオンの賞を獲得した。5月31日にJournal of Royal Society Open Scienceに掲載された研究で、科学者チームは、高度な3Dスキャンと350万年前の標本の部分的な残骸を使用して、この新しい属を発見したと説明した。

このグループに関するこれまでの研究のほとんどは、頭蓋骨に焦点を当ててきた。オーストラリアの化石記録では他の骨格がほとんど見つかっていないためだ。この新しい研究で説明されている骨格は、2017年にオーストラリア南部のカラムリナ基地で発見されたもので、関連する軟組織構造とともに発見された初めてのものであるという点で特別だ。著者らは、3Dスキャンを使用して、この部分的な骨格を世界中のコレクションに収蔵されている他のディプロトドン科の標本と比較した。動物が死んで間もなく形成された硬い結石が足を包んでおり、CTスキャンによって足裏の輪郭に軟組織の痕跡が明らかになった。

[関連:小型車ほどの大きさの巨大なウォンバットがかつてオーストラリアに生息していた。]

「歩く者」や「放浪者」を意味する新属アンビュレーターは、以前の同族に比べて、食料や水を求めて長距離を歩き回るのを助けたであろう巨大な4本の脚を持っていた。この動物は、ニューギニアとオーストラリアに生息していた絶滅した大型の4本足の草食有袋類、ディプロトドン科に属している。最大の種はディプロトドン・オプタトゥムで、車ほどの大きさで、体重はほぼ6,000ポンドあった。ディプロトドン科は約4万年前に絶滅するまで、この地域の生態系に欠かせない存在だった。

「ディプロトドン類はウォンバットと遠い関係にあり、カンガルーとポッサムの距離と同じぐらい遠いため、残念ながら現在ではこれに似たものは存在しません。その結果、古生物学者はその生態を再現するのに苦労してきました」と、論文著者でフリンダース大学博士課程の学生、ジェイコブ・ファン・ゾーレン氏は声明で述べた。

アンビュレーター キーネイは、オーストラリアで草原が増え、開けた生息地がより乾燥するようになった鮮新世に生息していた。十分な食料と飲料水を得るために、ディプロトドン類はおそらく長距離を移動しなければならなかった。

「歩くことが特別な技術だとはあまり考えられませんが、体が大きいとどんな動きでもエネルギーを消費するので、効率が重要です」とヴァン・ゾーレン氏は言う。「ゾウやサイなど、今日の大型草食動物のほとんどは趾行性で、かかとが地面につかず、つま先で歩きます。」

ディプロトドン類は蹠行性動物で、歩くときに踵骨が地面に接する。これは人間の歩き方に似ており、歩くときに体重を分散させるのに役立つが、走るときにはより多くのエネルギーを使う。ヴァン・ゾーレンによると、ディプロトドン類の手も極度の蹠行性を持っている。手首の骨が二次踵に変化しており、この「踵のある手」が、この動物の初期の復元図を少々奇妙に見せていた可能性がある。

「体重を支えるために手首と足首が発達したことで、指は本質的に機能しなくなり、歩行中に地面と接触しなくなった可能性が高い」とヴァン・ゾーレン氏は言う。「これが、ディプロトドン類の足跡に指や足指の跡が見られない理由かもしれない」

<<:  このオンライン地図帳はアマチュアの諜報員にとっての金鉱である

>>:  巨大な電波望遠鏡は近い将来、惑星防衛の強力なツールとなるかもしれない

推薦する

エンジニアがついにディープニューラルネットワークの内部を覗き見る

世界中のどんな金庫も破れる最先端の装置を持っているが、それがどのように機能するのか全く分からないとし...

新しい4クォーク粒子の「議論の余地のない」証明

欧州原子核研究機構(CERN)の研究グループは、世界最強の粒子加速器を使用して、4つのクォークからな...

数学者がついに完璧なシャボン玉吹きの公式を発見

かつて子供だった人なら誰でも、シャボン玉を吹いて、極薄の液体の層が空中を漂い、はじけるのを見ることで...

持続可能な電池はいつかカニの殻から作られるかもしれない

現代はバッテリーの時代だと言う人もいます。おそらく何よりも、新しく改良されたバッテリーが、携帯電話、...

国際宇宙ステーション以前の宇宙ステーションの簡単な歴史

アポロ宇宙飛行士が月面を歩く1世紀前、SFは、月面に基地を置き、地球上空を周回する未来を人々に伝えて...

この有毒な島には蛇がたくさんいるので、人々は訪れることさえできない

今週あなたが学んだ最も奇妙なことは何ですか? それが何であれ、 PopSciのヒット ポッドキャスト...

死にゆく人間の脳の記録から何がわかるか

医師らは初めて、突然死の前後の詳細な脳波活動を収集した。研究者らは、その解釈の中で、人生は確かに「目...

ヨーロッパ人が実際に発見した土地はどこでしょうか? [インフォグラフィック]

1492 年、コロンブスは青い海を航海しました。そしてすぐに、何千年もの間多くの人々がすでに住んで...

宇宙風は本当に存在する

20年以上前、研究者たちは、地球の磁気圏(磁場によって支配される宇宙領域)内に宇宙風(荷電粒子の安定...

2020 年の最もワイルドなエンジニアリング イノベーション

今年のトップエンジニアリングの偉業は、ポピュラーサイエンス誌のレトロな号に載っているようなSF的な未...

古代の人類は地球上で最も恐ろしい鳥の一種を飼育していたかもしれない

ガチョウに追いかけられたり、ダチョウが猛スピードで走るのを見たりしたことがあるなら、鳥が恐ろしいこと...

プラダの豪華なアルテミスIII宇宙服の仕組み

米国の宇宙飛行士が今後数年以内に再び月面に降り立つとき、彼らはこの柔軟性のあるプラダ仕立ての宇宙服を...

エイリアンの巨大構造物は排除されるか?まだだ。

KIC 8462852 星の周囲に宇宙人がいるのでしょうか? アレン望遠鏡アレイが高度な文明の証拠...

処方薬の名前の由来

処方薬を手に取るたびに、ラベルにその薬の名前が印刷されているのを目にします。たとえば、シルデナフィル...

この小さな海の生き物は、食べ物を捕獲するために「鼻水宮殿」を建設します

オイコプレウラ・ディオイカとして知られるこの極小の海洋生物は、おやつの時間になると、気持ち悪くなる。...