野生のチンパンジーは閉経の兆候を示すが、これは動物界では珍しいことだ。

野生のチンパンジーは閉経の兆候を示すが、これは動物界では珍しいことだ。

生殖年齢を過ぎても長生きすることは、動物界のメスにとって本当に珍しいことだ。閉経期を迎えることが知られている動物は人間と一部のハクジラ類だけであり、その理由は進化論上の謎である。霊長類学者のチームは最近、ウガンダの野生チンパンジーの群れにも閉経の兆候が見られることを発見した。この発見は、10月26日にサイエンス誌に掲載された研究で説明されており、このまれな生物学的現象についてさらに理解を深めるのに役立つ可能性がある。

[関連:思春期のチンパンジーは人間の十代の若者よりも衝動性が低い可能性がある。]

人間の場合、閉経は通常 45 歳から 55 歳の間に起こり、生殖ホルモンの自然な減少と卵巣機能の終了が特徴です。人間の場合、寒気、ほてり、体重増加、薄毛などの症状が見られます。このプロセスの進化上の利点は、生物学者にとってまだ謎です。また、閉経が人間で進化したのに、他の長寿の霊長類では進化しなかった理由もまだ不明です。

「ウガンダのキバレ国立公園のンゴゴで25年間にわたってチンパンジーを研究している中で、多くの老齢のメスが何十年も繁殖していないことに気づいた」とアリゾナ州立大学の霊長類学者で研究共著者のケビン・ランガーグラバー氏はPopSciに語った。「進化の観点から見ると、これは驚くべき特徴だ。個体が繁殖できなくなる時点を超えて、自然淘汰が寿命を延ばすのに有利に働く仕組みと理由とは?[この疑問に対する]第一歩として、どの種でそれが起こり、どの種で起こらないのかを知る必要がある」

さらに詳しく調べるため、著者らは生殖後表現 (PrR) と呼ばれる指標を計算した。この測定値は、動物が生殖後の状態で過ごす成体寿命の平均割合である。ほとんどの哺乳類の PrR はゼロに近いが、研究チームはンゴゴのチンパンジーの PrR が 0.2 であることを発見した。これは、このグループのメスのチンパンジーが成体年齢の 20 パーセントを生殖後の状態で生きることを意味する。

生殖生活のさまざまな段階にある66匹のメスのチンパンジーから採取した尿サンプルからも、生殖後の状態への移行はゴナドトロピン、エストロゲン、プロゲスチンなどのホルモンの変化によって特徴づけられることが示された。

同様のホルモンの変化は、人間にもこの変化が起こっていることを示す方法であるが、生殖を終えたチンパンジーは子孫の子どもを育てることには関与していなかった。これらのチンパンジーには、メスが閉経後も長生きして将来の世代の世話をするという一般的な祖母仮説は当てはまらないようだ。これは、祖母が子孫の子どもの生存を確実にするために育てる上で重要な役割を果たしているシャチのいくつかの集団とは対照的である。

[関連:優しいチンパンジーは最後に残る — では、なぜすべてのチンパンジーが意地悪ではないのか? ]

研究チームによると、生殖後寿命が長い理由には2つの説明が考えられる。チンパンジーや他の飼育下の哺乳類は、天敵や病原菌から保護されているため、生殖後寿命が人為的に長くなっている可能性がある。ンゴゴのチンパンジーも野生個体群ではあるが、同様に保護されており、人為的に長生きしている可能性がある。彼らは、人間による伐採や狩猟の影響を受けていない比較的辺鄙な地域に生息しており、人間の病原菌にさらされる頻度も少ない。また、現在の生息地は、人間の影響をより受けている他の霊長類の個体群と比べて、進化の過程で生息していた環境に近い可能性もある。

「この研究は更年期の進化について明らかにすると同時に疑問を提起している」とエクセター大学の進化生物学者マイケル・カント氏はこの研究に関するレビューで述べている。「また、多くの場合は低予算で実施され、常に中止のリスクにさらされる困難な長期フィールド研究が、人間の生物学と行動に関する基本的な理解を一変させる力があることも浮き彫りにしている」カント氏はこの研究の著者ではない。

ランガーグラバー氏は、今回のような将来の研究により、チンパンジーの進化の歴史を通じて生殖後の長い寿命がどれほど一般的であったか、また人間の影響によってチンパンジーの生存率が人為的に低く抑えられていたかどうかという疑問に答えられるかもしれないと述べている。

<<:  ヒメコンドルは究極の自己防衛技術を持っている:噴射嘔吐

>>:  ハッブル宇宙望遠鏡とJWSTの新しい画像で輝く「クリスマスツリー」銀河

推薦する

なぜこの映画の音響トリックがあなたの脳をゾクゾクさせ、肌をゾクゾクさせるのか

Head Trip では、PopSci が私たちの脳と感覚、そしてその間で起こる奇妙な出来事との関係...

スーツサットは史上最も不気味な衛星かもしれない

2006 年 2 月 3 日、ビル・マッカーサー船長と航空技師のヴァレリー・トカレフが ISS の...

天宮ステーションはいかにして中国を宇宙開発競争の強国にするのか

冷戦の真っ只中、地球外における大規模な調査は、核戦争後の米国とソ連の権力闘争の劇的な舞台となりました...

AIはすでにがんと闘う方法を変えている

昨年、米国では推定61万人ががんで亡くなった。これは、同国の4年間に及ぶ内戦で亡くなった人数とほぼ同...

LHCの最新の粒子衝突で、物質の新たな形態が発見される

大型ハドロン衝突型加速器では、粒子が驚くべき挙動を示しており、何か珍しい新しい物理学が出現しているの...

BeerSci: 強いビールをもっと強くする方法

BeerSci チームは、クリスマス休暇中、常冬の国 (別名ニューハンプシャー) に孤立していまし...

2億年前の恐竜の糞と嘔吐物から失われたジュラ紀の世界が明らかになる

ティラノサウルス・レックスの骨格ほど大きくはないが、化石化した糞便は古生物学者が失われた世界を再現す...

科学界で最悪の職業トップ10

この記事はもともと、2015 年 2 月号の『Popular Science』に「科学界最悪の仕事」...

木星には新たに発見された衛星が10個あり、そのうち1つは奇妙な衛星である

木星は、太陽系において常に最上級の地位を保ってきた。常に最大の惑星であり、その重力が近づきすぎたもの...

プロのデザイナーが宇宙軍のロゴが良くない理由を説明

宇宙軍の6つのロゴコンセプト。宇宙軍ドナルド・トランプ大統領は6月に、米国軍の第6の部門の創設を呼び...

NASAの(未)検閲済みムーンウォーカー

月へ行く上で、この計画を大衆に売り込むことが大きな役割を果たした。NASA にとってアポロ計画への支...

恐竜が泳ぎが下手だった理由

「恐竜の謎」は、「恐ろしいトカゲ」の秘密の側面と、古生物学者が夜も眠れないほど悩まされているあらゆる...

偉大な発明家になるには何が必要でしょうか?

ポピュラーサイエンス誌の編集長として、私はたくさんの質問を受けます。その中にはもっともなものもいくつ...

NASA、仮死状態や成長可能な宇宙居住施設などに投資

NASA は 2030 年代に人類を火星に送りたいと考えていますが、そこに到達するにはおそらくいくつ...

ビデオ: 沈没した水上飛行機は真珠湾攻撃の最初の犠牲者の 1 つだった

カネオヘ湾は真珠湾から 20 マイルのところにあります。1941 年 12 月 7 日、日本軍の飛行...