明るく、騒々しく、コンクリートが支配的な都市空間は、多くの動物種を寄せ付けない傾向がある。しかし、ロサンゼルスのナメクジやカタツムリを含む一部の動物は、実際にはこうした環境を好むかもしれない。彼らは、年間を通じて芝生に水をまくことで繁栄している可能性がある。このぬるぬるした発見の詳細は、5月29日にオープンアクセスジャーナルPLOS ONEに掲載された研究で述べられている。 「多くのカタツムリは生存するために湿った環境を必要とします」と、研究の共著者でカリフォルニア大学ロサンゼルス校の博士課程の学生であるジョセフ・「ジョーイ」・カーティ氏はポピュラーサイエンス誌に語った。 「ロサンゼルスのような都市部では、これらのカタツムリが通常よりも多く生息する可能性があるのです。」 2019年、元市長のエリック・ガルセッティ氏は、ロサンゼルス・グリーン・ニューディールと呼ばれる野心的な市の取り組みに署名した。この取り組みでは、2050年までに生物多様性の「純損失ゼロ」という目標など、都市をより持続可能にするためのいくつかの目標が概説されている。この目標を測定し、それに向けて取り組むために、市は独自の生物多様性指数を作成した。市は2022年に初めてその独自の指数を評価した。 「この論文の目的は、2022年の評価に役立てること、具体的には、都市部にどのような在来種がいるかを測定する指標内の25の指標のうちの1つを計算することでした」とカーティ氏は言う。 [関連:人工光と進化が蛾を捕らえる理由] さらに詳しく調べるために、カーティ氏とチームは iNaturalist のデータを使用しました。この大規模な種観察データベースは、科学者と市民科学者の両方による観察を使用して、生物学研究に役立てています。チームはこのデータを使用して、特定の動物種が都市環境にどのように耐えたかを調査しました。 彼らは、南カリフォルニア原産の陸生動物 512 種の都市耐性スコアを計算しました。これらの種は、哺乳類、爬虫類と両生類、鳥類、蝶と蛾、クモ、ハチとスズメバチ、ナメクジとカタツムリなどに分類されました。チームは、ロサンゼルスを覆う正方形のグリッド全体で、都市耐性のある種と都市耐性のない種の出現を評価しました。次に、このデータは、市内のグリッドのさまざまな部分における光や騒音公害などの都市化レベルに関する別のデータセットと組み合わせられました。 研究チームは、在来種は主に都市化の進んでいない地域を好むが、カタツムリとナメクジは例外であることを発見した。この研究に含まれる5種の軟体動物は都市部でより多く見られた。 「カタツムリとナメクジの縮小データセットを見ると、在来種のカタツムリとナメクジの観察のほとんどは、ロサンゼルスのダウンタウン、東ロサンゼルス、都心部、そしてロサンゼルス港の近くで行われています」とカーティ氏は言う。 それに比べて、蝶と蛾は都市環境への耐性が最も低いグループでした。哺乳類、爬虫類、両生類も都市環境に対して比較的耐性がありませんでした。テントウムシ、クモ、鳥はそれほど強い好みはありませんでしたが、全体的には都市化の進んでいない場所を好みました。 「平均すると、ほとんどの分類群が都市化と負の相関関係にあることに驚きました」とカーティ氏は言う。「分類学的に非常に多様なグループにわたって都市化との負の相関関係が維持されているのを見て、私たちが都市内の在来種に及ぼす影響の大きさを実感しました。」 [関連:カルバーシティでは、猫とコヨーテのユニークな衝突が起きています。] 研究チームはまた、ロサンゼルスの都市化が進んだ地域のほとんどに、主に都市に耐性のある種が代表する在来種のコミュニティがあるにもかかわらず、平均すると都市に耐性のない在来種が点在していることにも驚いた。 「これは、野生地域に生息する都市不耐性種が市内の一部地域でまだ繁栄しており、私たちがそれらを助ける努力をすれば、市内でより豊富になる可能性があることを意味します」とカーティ氏は言う。 この研究は、絶滅危惧種を保護するための保全活動の対象地域を特定することで、都市計画者が都市の生物多様性の取り組みを強化するのに役立つ可能性がある。こうした取り組みには、在来植物の追加、人工照明の削減、飼い猫などの外来種の地域からの排除などが含まれる可能性がある。 カーティ氏によると、この論文で使用されているテスト方法は、市が3年ごとに評価するように設計されている。こうすることで、市の職員と科学者は、生息地の復元などの改善が、都市部では受け入れられない種を引き寄せるのにどのように役立っているかを追跡できる。 |
<<: 1919年、日食を追う一人の観測者が水上飛行機に望遠鏡を搭載しようとした。
>>: 2,600年を経て、ついに静電気の本当の仕組みが判明
生物学者ウォルター・オーフェンベルグが1981年に発表した、1970年代の単一の観察研究に基づき、コ...
もしテバトロンが、いわゆる海岸を掃き清める金属探知機だとしたら、その寿命が尽きる頃には発見のビープ音...
エジプト最古の墓地の栄誉は、紀元前27世紀に古王国時代の第三王朝を開いた統治者、ファラオ・ジョセル王...
ジョン・マケインが実験的にコカイン中毒の猿を絞め殺したくなるような科学的躍進の一つとして、英国バーミ...
ここポピュラーサイエンスでは、今日全国の劇場で公開される『ジュラシック・ワールド』が待ちきれません。...
25 年前に Best of What's New (BOWN) 賞を創設して以来、編集者と...
4月8日皆既日食4月21日ポンス・ブルックス彗星が近日点に到達4月21日から23日こと座流星群のピー...
ほとんどの人は「錯視」と「視覚的錯覚」という言葉を同じ意味で使っている。「それは私にとって大嫌いなこ...
NASA のミッション科学者たちは、同局の次期火星探査機の着陸候補地を絞り込んでいる。過去 1 週間...
過去 30 日間はユナイテッド ローンチ アライアンスにとって良い日ではありませんでした。かつては軍...
科学者たちは、H・P・ラヴクラフトのSFホラー小説『クトゥルフの呼び声』に登場する海に住む神話上の怪...
宇宙は広大ですが、天文学者は夜空のいくつかの部分を何度も繰り返し観測してきました。たとえば、ハッブル...
NASAの研究チームは新しい論文で、中規模の地上レーザーを使って宇宙ゴミをどかすことができるかもしれ...
雄大な咆哮、恐ろしい顎、待ち伏せ狩りの戦術にもかかわらず、ライオンは泳ぐことではあまり知られていませ...
いつか、私たちの天の川銀河は、私たちのちっぽけな脳ではほとんど理解できないような、恐ろしい前触れのな...