このキロノバは史上初の銀河系外「ソニックブーム」を引き起こした可能性がある

このキロノバは史上初の銀河系外「ソニックブーム」を引き起こした可能性がある

2 つの中性子星が互いに近づくと、火花が散るのは当然です。というか、超明るい衝突のようなものです。そして 2017 年、ある特定の中性子星の合体が、その後に何か異常なものを残しました。チャンドラ X 線観測衛星がそれを迷走 X 線として捉えました。この謎の X 線が何を意味するのかは誰にもわかりませんが、ノースウェスタン大学とカリフォルニア大学バークレー校の研究者は、その発生源の特定に近づいていると考えています。

中性子星は宇宙で最も密度の高い天体の一つで、巨大な恒星の中心核が崩壊して発生します。これらの超高密度の死んだ恒星が近づきすぎると、キロノバと呼ばれる巨大な光のバーストが発生します。キロノバは、白色矮星の爆発によって発生する新星よりも約 1000 倍明るいですが、キロノバは、より有名で派手な恒星の爆発である超新星の約 1/10 から 1/100 の明るさです。キロノバ中の活動により、鉄よりも重い無数の放射性元素も生成されます。つまり、衝突する 2 つの中性子星があれば、金を作ることができるのです。これらの放射性元素は崩壊するときに光を発します。

2017年8月、2つの中性子星が高エネルギー粒子のジェットを放出してキロノバ・トートを生成した。GW170817としてカタログ化されたこのキロノバは、科学者が光波と重力波の両方で検出した最初のキロノバだった。衝突から3年半が経ち、ジェットは消えたが、壮大な宇宙現象の残骸は残っており、特異なX線として観測されている。

[関連: この「キロノバ」は予想を覆すほど明るく輝いている]

ノースウェスタン大学とカリフォルニア大学バークレー校の研究者グループは、残っている幽霊のようなX線の潜在的な発生源をいくつか提案しており、その内容は天体物理学ジャーナルレターズに受理され、出版待ちとなっている論文に記されている。

一つの説では、この光線はキロノバ残光と呼ばれる現象の結果かもしれないという。これは、中性子星の衝突による破片が非常に速く移動し、一種の銀河系外「ソニックブーム」を生み出すときに発生すると、ノースウェスタン大学の博士課程でこの研究の主執筆者であり、現在博士号を取得中のアプラジタ・ハジェラ氏は言う。

「その衝撃で物質が熱くなり、キロノバ残光を発生させます」とハジェラ氏は言う。残った高温の物質が、科学者が観測したX線を放射する可能性がある。

2 つ目の説は、衝突でブラックホールが作られ、物質が空洞に落ちた際に謎の X 線が放出されたというものだ、とハジェラ氏は説明する。どちらの説が正しいのかを突き止めるため、研究者たちはチャンドラ望遠鏡と電波望遠鏡を使って電波放射を探している。衝突地点で電波が出始め、X 線が明るくなれば、それはキロノバの残光である可能性がある。電波が出ず、X 線が減衰し始めたら、それはブラックホールである可能性がある、とハジェラ氏は言う。

研究者たちは、どちらのシナリオがより可能性が高いかはまだ言えないが、この観測の希少性については言及している。キロノバの残光も、キロノバによって生成されたブラックホールも、これまで観測されたことはなかった。

「どちらのシナリオも同じように非常に興味深いものです」とハジェラ氏は言う。「これにより、合併中に形成される製品の性質が確実にわかるでしょう。」

研究者たちは、どちらかの理論、あるいはまったく別の道筋を示す手がかりを探すため、GW170817 の監視を続ける予定だ。ハジェラ氏は「これは、私たちが新しい物理的プロセスが起こっているのを研究し、観察する機会です」と語る。

訂正(2022年3月4日):キラノバが天の川銀河の外側に位置していたため、見出しが「銀河系」から「銀河系外」に変更されました。

<<:  ベライゾンはアマゾンの衛星を利用して地方にブロードバンドを導入したいと考えている

>>:  カラスとワタリガラスは世界制覇のために知恵と力を発揮した

推薦する

ブラックホールは私たちが考えていたよりもずっと頻繁に星を飲み込むかもしれない

宇宙のほとんどの銀河には、少なくとも一つの共通点がある。超大質量ブラックホールは銀河の中心に位置し、...

このポケットサイズの毛むくじゃらの爬虫類は恐竜以前の世界を飛び回っていた

約 2 億 3700 万年前、小さな虫を食べる爬虫類が、現在のマダガスカルの砂地の川岸を跳ね回ってい...

これらの熱いロボットは氷の衛星での生命の発見に役立つだろう

木星と土星を周回する衛星は、太陽の暖かさから遠く離れている。ほとんどの衛星には大気がなく、多くは何マ...

人種的および経済的な障壁により、キャロリン・ベアトリス・パーカーは自分の潜在能力を十分に発揮できなかった。

科学ジャーナリズムの歴史は、必ずしも包括的であるべきだったわけではありません。そこでPopSci は...

膨らませた触手とシルクハット:毛虫が捕食者を騙して生き延びる方法をご覧ください

イモムシは人を欺くのが得意です。枝や葉っぱにまねをして餌にされないようするものもいれば、明るい色で光...

この新種の恐竜はゴーストバスターズのズールに似ている

ズール・クルリヴァスタトルの頭蓋骨。ブライアン・ボイル © ロイヤル・オンタリオ博物館新しく発見され...

我々はテレポーテーション装置を発明するでしょうか?

ええ、いいえ、そんなことは起こりません。宇宙空間を瞬時に移動するには、私たちの体がエネルギーに変換さ...

科学者が初めて赤ちゃん惑星の発達を目撃

https://www.youtube.com/watch?v=vp37oQgTmX4//?銀河に...

中国が米国の軍事衛星を破壊したら何が起こるか?

将来の戦争は、少なくとも部分的には宇宙で戦われることになるだろう。ATM 取引が確実に機能することか...

夕焼けの色は何によって決まるのでしょうか?

ある晩、空を見上げてみると、午後の澄んだ青空が何マイルも続く赤みがかったオレンジ色に変わっているのが...

NASA は中止されたプロジェクトに 200 億ドルを費やした [インフォグラフィック]

先週、下院議員数名が法案 (PDF) を提出した。この法案が成立すれば、NASA のリーダーシップが...

研究によると、生命は私たちが考えていたよりも15億年早く進化しようとしていたという

地球上の複雑な生命の起源は、およそ6億3500万年から8億年前のカンブリア紀まで遡ることができるとほ...

感謝祭の七面鳥はどうしてこんなに大きくなったのでしょうか?

食料品店で買った巨大な七面鳥は、昔のアメリカ人が感謝祭のディナーに食べたものとは見た目がかなり違うか...

アーティストがスイスの森で緑色に光るキノコを発見

スイスの緑豊かな森は、生物発光生物といえば真っ先に思い浮かぶ場所ではない。しかし、チューリッヒ近郊の...

小惑星に関して恐竜が超不運だったことを示すさらなる証拠

6600万年前、幅約6マイルの小惑星が空を横切って炎を上げ、現在のメキシコのユカタン半島沖の傾斜した...