ユークリッド望遠鏡が「暗い」宇宙を初めて観測し、きらめく星や銀河を発見

ユークリッド望遠鏡が「暗い」宇宙を初めて観測し、きらめく星や銀河を発見

11 月 7 日、欧州宇宙機関 (ESA) は、同機関の最高峰であるユークリッド宇宙望遠鏡で撮影された最初の 5 枚の画像を公開しました。画像には、渦巻き銀河、恒星の育成地、驚くべき天体が驚くほど鮮明な詳細で写っています。

[関連:ユークリッド宇宙望遠鏡が数十億の銀河で暗黒物質とエネルギーの探索を開始。 ]

ペルセウス座銀河団

2億4000万光年離れた銀河団にある1000個の銀河の集合写真。数十億光年離れた10万個以上の銀河を背景に配置されています。1光年は5兆8000億マイルです。この画像に写っているかすかな銀河の多くは、これまで見えなかったものです。これらの銀河の分布と形状をマッピングすることで、宇宙論者は暗黒物質が時間の経過とともに現在の宇宙をどのように形作ってきたかをより詳しく調べることができます。クレジット: ESA/Euclid/Euclid Consortium/NASA、画像処理: J.-C. Cuillandre (CEA Paris-Saclay)、G. Anselmi

IC 342 別名「隠された銀河」

渦巻銀河 IC 342 または Caldwell 5 は、「隠れた銀河」というニックネームで呼ばれています。この銀河は天の川銀河の混雑した円盤の中にあり、塵、ガス、星々が視界を遮るため、これまで観測が困難でした。ユークリッドは、その感度とハイテクな光学系、特に近赤外線装置を使用して画像を撮影しました。この装置により、宇宙の塵を探し出し、銀河の質量の大部分を占める多くの低温で低質量の星から発せられる光を測定できました。クレジット: ESA/Euclid/Euclid Consortium/NASA、画像処理: J.-C. Cuillandre (CEA Paris-Saclay)、G. Anselmi

不規則銀河 NGC 6822

この最初の不規則矮小銀河は、宇宙的に見て比較的利用しやすい位置にあります。地球からわずか 160 万光年の距離にあり、天の川銀河と同じ銀河団に属しています。1925 年、エドウィン ハッブルは初めて NGC 6822 を天の川銀河をはるかに超えた「遠隔恒星系」として特定しました。他の望遠鏡で何度も観測されていますが、ユークリッドは NGC 6822 全体とその周囲を約 1 時間で高解像度で捉えた最初の望遠鏡です。クレジット: ESA/ユークリッド/ユークリッド コンソーシアム/NASA、画像処理: J.-C. キュイランドル (CEA パリ サクレー)、G. アンセルミ

[関連:塵に包まれた誕生から非業の死に至るまで、星の種類についてのガイド。]

球状星団 NGC 6397

約 7,800 光年離れた NGC 6397 は、地球から 2 番目に近い球状星団です。球状星団は、重力によってまとまった数十万の星の集まりです。ESA によると、ユークリッド望遠鏡は、1 回の観測で球状星団全体を観測し、同時に星団内の多数の星を識別できる唯一の望遠鏡です。これらのかすかな星は、天の川銀河の歴史や暗黒物質の位置について天文学者に多くのことを教えてくれます。クレジット: ESA/ユークリッド/ユークリッド コンソーシアム/NASA、画像処理: J.-C. キュイランドル (CEA パリ サクレー)、G. アンセルミ

馬頭星雲

この星雲はバーナード 33 としても知られ、オリオン座の一部です。科学者たちは、この星雲で、ガス巨星木星と同程度の質量を持ち、天体として誕生したばかりの、これまで見たことのない薄暗い惑星が複数見つかることを期待しています。また、この星雲には、若い褐色矮星や赤ちゃん星が多数存在する可能性もあります。提供元: ESA/Euclid/Euclid Consortium/NASA、画像処理: J.-C. Cuillandre (CEA Paris-Saclay)、G. Anselmi

暗黒物質と暗黒エネルギー

7月、ユークリッドはフロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた。そのミッションは、暗黒物質と暗黒エネルギーが宇宙に及ぼす神秘的な影響を研究し、銀河系外の空の3分の1を地図化することである。ESAによると、宇宙の95パーセントはこれらの神秘的な「暗黒」実体でできているようだ。しかし、その存在は目に見えるものの外観と動きに非常に微妙な変化をもたらすだけなので、それが何なのかはわかっていない。

「暗黒物質は銀河を引き寄せ、可視物質だけでは説明できないほどの速度で銀河を回転させます。暗黒エネルギーは宇宙の加速膨張を推進しています。ユークリッドは初めて、宇宙学者がこれらの競合する暗黒の謎を一緒に研究することを可能にします」とESA科学部長のキャロル・マンデルは声明で述べた。「ユークリッドは宇宙全体に対する私たちの理解を飛躍的に高め、これらの精巧なユークリッド画像は、このミッションが現代物理学の最大の謎の1つを解明するのに役立つ準備ができていることを示しています。」

ユークリッドは今後6年間にわたり、100億光年にわたる数十億の銀河の形状、距離、動きを観測する予定です。

<<:  新たに発見されたブラックホールは太陽ほどの大きさの星を食い続けている

>>:  私たちを月へ連れて行くのに役立った埋蔵金

推薦する

農産物の秘密の生活

お店から持ち帰ったジャガイモを植えたら、芽が出たという経験はありませんか? もしそうなら、食料品店で...

アイアン・ジャイアントは、私たちみんながお互いを理解するよう教えてくれる

私のブログでよく悩むことの 1 つは、Boxplot が科学コンテンツからどれだけ離れていても、科学...

6月29日は原子時計の発明以来、地球にとって最も短い日だった。

地球自体が新たな世界記録を樹立したと言える。地球の自転を研究している科学者らは、6月29日が史上最も...

薬物検査で陽性反応が出る原因は何でしょうか? 薬物やケシの実だけではありません。

サラダドレッシングやベーグルにケシの実を入れると薬物検査に支障をきたし、体内の麻薬成分が陽性反応を示...

生物多様性データを一枚一枚オンラインで公開

1846 年 10 月 6 日、捕虜のフリードリヒ・アドルフ・ウィスリゼヌスは、人里離れたメキシコの...

強力なサーベルタイガーやダイアウルフはおそらく関節痛を抱えていただろう

最後の氷河期を終わらせた激変した気候変動により、巨大ビーバー、マストドン、巨大地上ナマケモノなど、多...

メタンが不足しているが、火星に生命が存在しないわけではない

別の惑星でメタンを見つけるのは、道中でパンくずを見つけるようなものです。それは重要な手がかりであり、...

恐竜の羽の色をついに解明

美の進化:ダーウィンの忘れられた配偶者選択理論が動物界と人間をどう形作るかリチャード・O・プラム著 ...

NASAはハワイ沖の海底火山を探索することで将来の宇宙ミッションに備えている

2015 年にエンケラドゥスの噴煙の中を潜るカッシーニ探査機のイラスト。NASA/JPL-Calte...

ホグフィッシュは皮膚を使って「見る」

ノースカロライナ州とブラジルの間の大西洋に点在する、尖った鼻を持ち、サンゴ礁に生息するホグフィッシュ...

三畳紀の最も奇妙なカップルに会いましょう

同じ巣穴に埋もれた 2 つの異なる種の化石の発見は、一生に一度の大発見です。これは、科学が想像力を刺...

パンプキンスパイスラテの本当の味は何か?

秋の到来は、肌寒い朝、厚手のセーター、山積みの落ち葉、そしてもちろん感謝祭のおいしいものを意味します...

ロボットが火星を訪れてから今日で40年

正午の火星。いや、正確には、太陽の真ん中。地球から来た最初のロボットが赤い惑星に着陸した 40 年前...

ジュノー宇宙船は木星の壊滅的な放射線をどうやって生き延びるのか

木星の巨大な磁場は、上の図で青い線で層状に示されており、太陽系で最も過酷な放射線環境の 1 つとなっ...

ヒッグス粒子の非常に簡単な説明

フランソワ・アングレールとピーター・ヒッグスが今年のノーベル物理学賞を受賞した。昨年、欧州原子核研究...