月は買えますか? 少なくとも今のところ、月は海と同じだ。誰もが利用できるが、誰も所有することはできない。1967年に米国とソ連は宇宙条約を交渉したが、この条約では、いかなる国も月や小惑星の一部を所有することはできないとされている。「月に行って土壌を取る権利はあるが、月面に四角を描いて『この四角は私のものだ』と言う権利はない」と、NASAの内部担当副長官を務めた元弁護士のスティーブン・E・ドイル氏は言う。民間企業に他の惑星の土地開発を働きかける宇宙入植研究所の思惑が通れば、新法により宇宙移住者が月の領有権を主張し、植民地を始めることが認められることになる。 宇宙開拓研究所のアラン・ワッサー会長は、民間企業が地球と月の間に航空会社のような「スペースライン」を建設すべきだと述べている。企業は国家ではないため、宇宙条約は適用されない。企業が新しい世界に移住した例はこれまでにもある。ロンドン会社は1607年にジェームズタウン開拓地を設立した株式会社で、開拓者たちにアメリカで7年間働く見返りに交通手段を提供し、そこで彼らはタバコやその他の作物を栽培して会社の利益を得た。 ワッサー氏は、土地の所有権とそれに基づく利益の約束は、宇宙居住地への投資に必要な動機だと語る。同氏は、米国政府が将来の月面領有権を尊重することを約束する法律の制定を働きかけている。しかし、現在、誰でも月面着陸の権利証書を購入できる。ルナ・レジストリ(地球有数の月面不動産代理店)は、そのような権利証書を自社のウェブサイトで1エーカーあたり約20ドルで販売している。ドイル氏は、所有権を認めて施行するには何らかの月面統治機関が必要だが、そのような機関は存在しないと語る。したがって、現状では、権利証書は単なる紙切れにすぎない。 ドイル氏は、将来の月移住者は南極条約に頼ることができると語る。南極条約は南極大陸を科学保護区に指定し、軍事活動や採鉱を禁止している。28カ国が南極大陸における科学研究のベストプラクティスを監督する国家南極プログラム管理者協議会の審査を受ける研究基地を維持している。「天体に国家法を課すことの意味を理解している人なら誰でも、南極大陸や公海のように扱う方がマンハッタンのように扱うよりも良いと理解している」とドイル氏は語る。そうでなければ、地球表面で5000年間抱えてきたすべての問題や争いを宇宙にまで広げてしまうだろう、と同氏は言う。 科学に関する疑問がずっとありましたか? fyi@popsci.com までメールをお送りください。 この記事はもともとPopularScience.comに2011年9月1日に掲載されました。 |
<<: 参考までに:ガムを噛むとどうして口臭が軽減されるのでしょうか?
人類はこれまで実際にブラックホールを肉眼で見たことがない。MITの大学院生ケイティ・バウマン氏とその...
1,000 人以上の天文学者と大学生からなるチームが、天文学の長年の謎の 1 つである「コロナと呼ば...
中国がインフラから技術投資まであらゆる面でアメリカや西側諸国に勝っていることは周知の事実だが、中華人...
スターリンクは今週初め、スターシールドのデビューを発表した。この新しいベンチャーは表面上は同社の...
今月初め、科学者たちはアンコウのクロウタドリ種が自然の生息地で生きているのを初めて観察した。この種の...
メキシコ最南端の州チアパス州で、古生物学者が琥珀の小片を発見した。その中には驚くべきものが入っていた...
宇宙生物学という言葉を聞くと、映画『トイ・ストーリー』に登場する、キーキーと鳴きながら爪を恐れるエイ...
今週、サム・キーンは、途方もなく正確な基準(メートル、秒、その他の国際標準単位)と、時代を超えてそれ...
教科書は、教育に必要な信頼できる情報源とみなされることがよくあります。これらの学習教材には、社会の変...
地球上で最も硬い物質がダイヤモンドであることは誰もが知っている、とテネシー大学先端材料共同研究所所長...
震え、震え、悪寒。誰もが一度は熱を経験したことがあるでしょう。体温を測り、体温計が99度以上を示した...
1610年、ガリレオは『星空の報告』の中で、望遠鏡で観察した月と地球の類似点について書き、月生命の存...
2021年、すべてが計画通りに進めば、NASAのテストパイロットは、非常に長い機首を持つ実験機に乗り...
2021年のノーベル物理学賞は、地球の気候や気候変動現象などの複雑な物理システムの理解に貢献したとし...
創立 150 周年を記念して、科学の進歩、理解、革新を定義するのに役立ったポピュラーサイエンスの記事...