オーストラリアには現在、絶滅危惧種で同国を象徴するコアラの唯一の生存種が生息しているが、かつては大陸中に複数の種が生息していた。現在、別の有袋類の古代の近縁種の発見は、科学者らが3000万年の進化の空白を埋めるのに役立っている。この研究結果は、9月4日に科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された研究で詳述されている。 [関連:飛び出た目と恐ろしい笑顔を持つこのサーベルタイガーはまさに悪夢でした。] 2014年と2020年に、オーストラリアのアデレードにあるフリンダース大学の博士課程の学生で、この研究の共著者であるアーサー・クライトン氏は、オーストラリア中央部のプウェルテ・マルンテ・マルンテ化石発掘現場で、ルマコアラ・ブラックアエと名付けられた新種の化石の歯を発見した。この歯はおよそ2500万年前のものと考えられている。 「進化関係をコンピューターで分析した結果、ルマコアラはコアラ科( Phascolarctidae )またはその近縁種であることがわかったが、オーストラリア北東部の5500万年前のティンガマラ遺跡で発見されたティラコティンガやチュルパシアと呼ばれる、はるかに古い有袋類の化石にも似ている」とクライトン氏は声明で述べた。 クリフトン氏によると、謎に包まれたティラコティンガとチュルパシアは、南米の有袋類に近いのではないかと以前から言われていた。ルマコアラのこの新たな発見は、ルマコアラが、ポッサム、カンガルー、コアラ、ウォンバットなどを含むオーストラリアの草食有袋類の初期の親戚である可能性を示唆している。 「このグループ(二原歯類)は現在極めて多様化しているが、化石記録に長い空白期間があるため、進化の前半については何もわかっていない」とクライトン氏は語った。 研究の仮説が正しければ、二本歯類の化石記録はさらに3000万年遡ることになる。さらに、ウォンバット、カンガルー、コアラ、ポッサムはおよそ6500万年前から5000万年前に他の有袋類から分岐した。 「これらのティンガマラン有袋類は私たちが考えていたほど謎めいておらず、コアラのようなより若く、より身近なグループの古代の親戚であるようだ」と、研究の共著者でイギリスのサルフォード大学の進化生物学者ロビン・ベック氏は声明で述べた。「たとえ歯が数本しかなかったとしても、ルマコアラのような新しい化石が発見されれば、地球上の生命の歴史に関する私たちの理解に革命をもたらす可能性があることを示している」 この研究は、オーストラリアの草食有袋類の近縁種がかつて南極や南米に生息していたかどうかなど、いくつかの新たな疑問も提起している。ベック氏によると、南米の化石の中には、ティンガマラ遺跡で発見された有袋類と非常によく似ているものがあるという。 [関連:この500ポンドのオーストラリアの有袋類は歩くために作られた足を持っていました。 ] また、マダコアラとニミオコアラと呼ばれる2種類のコアラがルマコアラと共存し、約2500万年前にオーストラリア中央部に繁茂した森林の異なる生態学的地位を占めていたことも報告されている。フリンダース大学の古生物学者で研究共著者のギャビン・プライドー氏によると、後期漸新世(約2300万~2500万年前)は「コアラの全盛期」だったという。 「これまで、ノーザンテリトリーにコアラがいたという記録はありませんでした。しかし、今では単一の化石発掘地から3つの異なる種が発見されています」とプライドー氏は声明で述べた。「現在、コアラは1種しか存在しませんが、漸新世後期には少なくとも7種のコアラが存在していたことが分かっています。さらに、コアラに似た巨大な有袋類のイラリア科も存在していました。」 当時、イリアリ科はオーストラリアに生息する最大の有袋類で、体重は最大440ポンドに達しました。イリアリ科は、ムクピルナ・フォルティデンタタという名の強い歯を持つウォンバットの近縁種や、チュニア・プレッジという名の奇妙なポッサムと共存していました。 |
<<: 木登りをする私たちの祖先は、遠くに投げたり高く届かせたりする能力を進化させた。
>>: ジョンディアとスターリンクが提携し、農村農家に衛星インターネットを提供
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が今年の夏に最初の画像を送信したとき、その画像の鮮明さと美...
約70億光年離れたところで、2つのブラックホールが長い年月をかけて渦を巻いてどんどん接近し、ついには...
現在の火星は不毛で人が住めない惑星だが、かつては砂浜と静かな海の景色があったかもしれない。2月24日...
医療上の緊急事態、特に心停止の場合、時間は極めて重要です。病院外で心停止が発生した約 20 万件の事...
イエティの神話を、単なる神話として片付けるのは簡単だ。ヒマラヤ山脈(あるいは他の場所)に巨大な類人猿...
20 世紀初頭の人気 SF では、金星は心地よい暖かさ、森林、沼地、さらには恐竜が存在するワンダーラ...
世界は火で終わるという人もいれば、氷で終わるという人もいます。1939 年の科学者たちは、そのリスト...
北半球の春が本格的に到来するにつれ、凍った道路は急速に私たちの頭から消え去り、太陽の光と暖かさが好ま...
ファルコン9ロケットは、フロリダ州ケープカナベラル航空基地の発射台に着陸した。その伴走者である自律浮...
火星の風にとって、今月は大きな出来事があった。先週、音声録音により、赤い惑星の表面を横切る砂塵旋風の...
1950 年代、米国軍の核兵器の開発の一環として、核兵器を扱う兵士が適切な訓練を受けていることが求め...
ネズミやげっ歯類は、一般的にゴミの山や都市空間と結び付けられることが多く、海の珊瑚礁を取り囲む色とり...
2月4日、NASAの探査機パーサヴィアランスは、現在は使用されていない相棒のインジェニュイティ・ヘリ...
夏至おめでとうございます!今日は北半球で一年で最も日が長い日です。北極圏より下の地域では、平均 15...
プラセボ効果は治療結果に重大な影響を及ぼす可能性があります。患者の期待が薬や治療の効果にどのように、...